お知らせ一覧

ニュース&トピックス

2024.04.17

研修メニューのご紹介「若手スタッフに倫理をどう伝えるか」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
看護師(主に師長・主任)を対象とした倫理研修です。
虐待防止やハラスメント防止と関連付けている点が特徴です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「若手スタッフに倫理をどう伝えるか」
~日常の倫理的行動が虐待とハラスメントを予防する~

◆研修項目
1.倫理的感受性を育てるのは、日常の看護実践
2.フレームワークの活用だけに依存しない臨床倫理
3.人としてのあり方(倫理)と看護
4.スタッフ間の人間関係と倫理
5.倫理的行動と虐待・ハラスメント予防
6.倫理的行動がメンタルヘルス不調も予防する可能性



研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.04.12

研修メニューのご紹介「変化に適応できるビジネスパーソンになるためのレジリエンス」

今年度実施した新入社員研修の一例をご紹介します。
しなやかで強い新入社員になる方法をワークを通して学ぶ研修です。
なお、本研修では半年後にフォローアップ研修を実施しています。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「変化に適応できるビジネスパーソンになるためのレジリエンス」

◆ゴール
・レジリエンスの高め方を具体的に知ることで、変化に適応できる人材になる
・新入社員が陥りがちなマインドや行動を理解し、ビジネスパーソンとして必要な姿勢を学ぶ

◆研修項目
1.研修の狙いの理解
2.ビジネスと「変化」
3.レジリエンスとは何か
4.レジリエンスを高めるための5つの方法
5.新入社員が獲得すべき7つのマインドと姿勢
6.車座ミーティングでの振り返り



「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.04.08

研修メニューのご紹介「心理的安全性の体感によって職場内コミュニケーションを改善する」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
心理的安全性を体感的に学習することを通して、職場内コミュニケーションの課題の解決を目指す研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「心理的安全性の体感によって職場内コミュニケーションを改善する」

◆研修項目
1.アイスブレイク
2.コミュニケーションの齟齬によって起こる問題
3.なぜ職場で負の感情が連鎖するのか
4.安心して働ける職場と心理的安全性
5.心理的安全性とコミュニケーション
6.体験的に学ぶ心理的安全性~4つのステップで心理的安全性を体感する~
7.チェックアウト




「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.04.03

研修メニューのご紹介「事例検討を通して学ぶパワーハラスメントの正しい理解」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
事例検討を通してパワハラについて正しく理解する管理職研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「事例検討を通して学ぶパワーハラスメントの正しい理解」

◆目的
・事例検討を通して、パワハラについて正しく理解する
・事例検討を通して、部下に対する適切な指導方法を理解する
・質疑応答で、パワハラについての疑問やモヤモヤをすべて解消する

◆研修項目
1.ハラスメント予防のために管理職が取り組むべき5つのステップ
2.自分事として捉えるためのパワハラリスク・セルフチェック
3.ハラスメント予防を考える上での2つの前提
4.3つの事例検討を通して学ぶパワハラとパワハラ防止法のポイント
5.パワハラが増えた社会的背景
6.パワハラが起きたときの周囲への影響
7.質疑応答
8.「私の研修参加目的」の達成度度合いの確認




「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.04.01

研修メニューのご紹介「明日からできるラインケアを学ぶメンタルヘルス・マネジメント研修」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
管理職がラインケアの基本を学ぶことを目的としたグループワーク中心のメンタルヘルス・マネジメント研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「明日からできるラインケアを学ぶメンタルヘルス・マネジメント研修」

◆ゴール
・ラインケアについて理解する
・自分事としてラインケアを捉える
・ラインケアとして管理職がやるべきこと理解する
・ラインケアに関する疑問やモヤモヤをすべて解消する

◆研修項目
1.教える・教えられる関係からの脱却
2.ラインケアの定義を管理職自身で見出す
3.ラインケアと安全配慮義務
4.メンタルヘルス不調になる人・ならない人
5.ストレスの仕組みを理解する
5.職場のストレス要因に対するラインケアを考える
6.緩衝要因におけるラインケアを考える
7.個人的要因に対するラインケアを考える
8.仕事以外の要因に対するラインケアを考える
9.ストレス反応や疾病に対するラインケアを考える
10.2points&1action
11.車座での質疑応答タイム



「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.03.29

研修メニューのご紹介「職場内コミュニケーションの齟齬をなくすための相互理解研修」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
部門間、部門内でのコミュニケーションの齟齬が生じることで、職場の生産性に支障をきたしている企業向けのコミュニケーション研修です。
8割グループワーク、2割講義の構成です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「職場内コミュニケーションの齟齬をなくすための相互理解研修」

◆研修項目
1.チェックイン
2.アイスブレイク
3.違いの認めるための3つの基本姿勢
4.聞き上手度セルフチェック
5.違いを認める魔法の言葉
6.一旦受け止めて問いかけるスキル
7.相互理解と多様性理解のための4種のグループワーク
8.アサーション度セルフチェック
9.立場や年齢が違う人への対処方法としてのアサーション
10.アサーティブな自己表現に役立つDESC法
11.社内で「徳を積む」ことの効果
12.振り返り




「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.03.20

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第113回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第113回)が『旬刊経理情報』(2024年4月1日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「大事なことは、THEことわざで学んだ」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.03.17

研修メニューのご紹介「全社員で取り組むパワハラ予防」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
全社員対象のパワハラ予防研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「全社員で取り組むパワハラ予防」

◆目的
・パワハラについて正しく理解する
・早期相談の有用性を理解する
・パワハラ予防のために管理職・一般社員双方が取り組むことを理解する

◆研修項目
1.パワハラの定義と正しい理解
2.事例を通して考えるパワハラ
3.パワハラの代表的な言動の類型
4.パワハラについてのよくある疑問
5.早期相談の勧め
6.パワハラという用語を誤って使用するリスク
7.ハラスメントに関する労働者の権利と義務
8.管理職・一般社員双方が取り組むパワハラ予防
9.質疑応答


「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.03.11

研修メニューのご紹介「立場や年齢の違いを越えるためのコミュニケーション研修」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
上司や先輩とうまくコミュニケーションがとれない若手社員のための研修です。
ワーク中心に組み立てられており、楽しく学べて現場で役立つと評判のコミュニケーション研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「立場や年齢の違いを越えるためのコミュニケーション研修」

◆研修項目
1.研修目的とリンクさせた参加者同士の自己紹介
2.コミュニケーションから連想される言葉
3.コミュニケーションの語源の意味を満たす5つのコミュニケーションスキル
4.違いを認めるための3つの基本
5.聞き上手度セルフチェック
6.違いを認める魔法の言葉
7.一旦受け止めて問いかけるスキル
8.立場や年齢というギャップを乗り越えるための他者理解
9.価値観を知り合う
10.強みを見つけることは最良の他者理解
11.同僚に声をかけるトレーニング
12.同僚間で声を掛け合うことの意味
13.職場の雰囲気を変える言葉のチカラ
14.アサーション度セルフチェック
15.立場や年齢が違う人への対処方法としてのアサーション
16.アサーティブな自己表現に役立つDESC法
17.人生のブーメランが職場の雰囲気を変える
18.振り返り




「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.03.09

研修メニューのご紹介「ハラスメントの正しい理解とハラスメントを予防する職場風土づくり」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
一般社員を対象としたハラスメント防止研修です。
管理職向けの研修と共通する部分でも、伝え方や視点を変えています。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ハラスメントの正しい理解とハラスメントを予防する職場風土づくり」
~私たち一人ひとりにできること~

◆目的
・セクハラとパワハラの先入観を払拭し、正しく理解する
・正しく理解した上で、ハラスメントを受けたときの適切な対応について理解する
・行為者も被害者も生まないために従業員一人ひとりができることを理解する
・従業員一人ひとりのインテグリティがハラスメントを予防し、働きやすい職場づくりに寄与することを理解する

◆研修項目
1.セクハラとパワハラの正しい理解~事例を交えて~
2.ハラスメントを受けたかも?と感じたときの対応
3.ハラスメント行為を目撃したとき対応
4.従業員一人ひとりが安心して働ける職場をつくるためのインテグリティ
5.質疑応答&振り返り




研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.03.08

研修メニューのご紹介「パワハラは管理職だけの問題か?~一般社員が取り組むパワハラ予防~」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
一般社員を対象としたパワハラ予防研修です。今年に入り、一般社員向けのパワハラ研修のご要望が増えています。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「パワハラは管理職だけの問題か?~一般社員が取り組むパワハラ予防~」

◆目的
・職場の三大ハラスメントについて理解する
・講義と事例検討を通して、パワハラについて正しく理解する
・人権を守ると同時に労働者としての義務を果たすことが、パワハラ予防になることを理解する

◆研修項目
1.チェックイン(何がパワハラだと思うか?)
2.ハラスメントの正しい理解
3.相談窓口の効果的な活用方法
4.3つの事例検討~何がパワハラに当たるのか~
5.パワハラでないのにパワハラだと言うリスク
6.ハラスメントに関する労働者の権利と義務
7.振り返りと質疑応答



「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.03.01

社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました

代表の江口毅が、社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました。

<概要>
日 時:2024年2月29日(木)18:00~20:00
テーマ:偏愛マップ体験と心理的安全性
対 象:社会福祉法人万葉の里 職員


研修・ワークショップについては,こちらをご覧ください。

実績紹介については,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.03.01

和光大学でハラスメント防止研修を行いました

代表の江口毅が和光大学でハラスメント防止研修を行いました。

<概要>
日 程:2024年3月1日(金)
テーマ:パワーハラスメントの正しい理解と教職員に求められる対応
対 象:和光大学 教職員

大学等での講義実績はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.29

研修メニューのご紹介「事例を通したパワハラの理解とパワハラ予防にもなる指導のTips」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
役員・管理職を対象としたハラスメント研修です。事例検討とグループワークを通して、パワハラの予防策を獲得する内容です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「事例を通したパワハラの理解とパワハラ予防にもなる指導のTips」

◆目的
・事例を通してパワハラの理解を深めると同時に、自社におけるパワハラ(誤解を含む)の特徴を理解する
・パワハラ予防にもなる指導のTipsを獲得する
・事前質問も含めたパワハラに対する疑問をすべて解消する
・車座ミーティングで管理職同士のノウハウ共有を図ると同時に、管理職としての自身の課題に向き合う

◆研修項目
1.パワハラの事例検討
2.どうすればパワハラを予防できるのか
3.指導の引き出しを増やすことでパワハラを予防する
4.事前質問への回答
5.車座ミーティング



研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.27

研修メニューのご紹介「自分事として捉えるパワーハラスメント~そして、何のためにパワハラ対策を行うのか~」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
管理職に当事者意識を持たせるためのパワーハラスメント予防研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「自分事として捉えるパワーハラスメント~そして、何のためにパワハラ対策を行うのか~」

◆目的
・講義と事例検討を通して、パワハラについて正しく理解する
・パワハラについて管理職として当事者意識を持つ
・パワハラがあらゆるステークホルダーに影響を及ぼすことを理解する

◆研修項目
1.パワハラ予防を自分事として取り組むための5つの段階
2.パワハラ予防の前提として考えるべきこと
3.パワハラの正しい理解
4.3つの事例検討~これってパワハラ?~
5.振り返りと質疑応答



「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.26

研修メニューのご紹介「ファシリテーションの7つの基本スキル」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
事前課題(事例問題)に取り組んだ上で,演習中心で進めるファシリテーション基礎講座です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ファシリテーションの7つの基本スキル」
~ファシリテーション基礎講座~

◆目的
・チームマネジメントや社内会議などあらゆる場面で活用できるファシリテーションの基本を学ぶ
・自身の知識や経験を総動員して,現実的・具体的問題としてファシリテーションを理解する
・事後課題への取り組みを通して,ファシリテーションスキルを自分のものにする

◆研修項目
1.【研修前】事前課題~事例を通してファシリテーションに必要な行動を考える~
2.【研修当日】事前課題を踏まえて,7つのスキルについて演習→解説→ロールプレイ
3.【研修後】チャレンジシートを用いて現場での実践・ペアからのフィードバック

「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.23

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第112回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第112回)が『旬刊経理情報』(2024年3月1日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「Xをワイはやめたゼーット!」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.21

研修メニューのご紹介「働きやすさと働きがいのある職場をつくるためのパワーハラスメントの正しい理解」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
管理職・一般社員が一堂に集い、パワーハラスメントを正しく理解するための全社員向けハラスメント研修です。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「働きやすさと働きがいのある職場をつくるためのパワーハラスメントの正しい理解」

◆ゴール
・労働者として、パワハラについて正しく理解できている
・パワハラという用語を誤って使用することによるリスクを理解できている
・パワハラ予防のための仕事のあり方を理解できている

◆研修項目
1.講義とケーススタディを通して学ぶパワハラの正しい理解
2.パワハラという用語を誤って使用した際のリスク
3.パワハラに関する労働者の権利と義務
4.パワハラ予防のための管理職の態度と一般社員の仕事の姿勢



研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.20

研修メニューのご紹介「ビジネスパーソンのためのセルフケア」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
一般社員向けのセルフケア研修です。セルフケアの知見を業務や仕事の姿勢と結び付けて解説している点が特徴です。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ビジネスパーソンのためのセルフケア」~私たちが飛躍するための土台~

◆ゴール
・ビジネスパーソン向けのセルフケアの方法を理解できている
・セルフケアが成果を上げることにつながることを理解できている
・しなやかで強い人材になるための方法を理解できている

◆研修項目
1.「すぐやる人」は成長する~「すぐやる人」になるための方法~
2.セルフケアの基本のキ~成果を上げるためのセルフケア~
3.レジリエンスが高い人の7つのマインドセット
4.仕事ができる人がやっている「援助希求行動」


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.19

研修メニューのご紹介「ホテル業界におけるハラスメント予防の風土づくり」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
ビジネスホテルの一般社員を対象としたハラスメント防止研修です。ホテル特有の事例を用いて構成しています。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ホテル業界におけるハラスメント予防の風土づくり」
~ホテル従業員一人ひとりにできること~

◆目的
・セクハラとパワハラの先入観を払拭し、正しく理解する
・正しく理解した上で、ハラスメントを受けたときの適切な対応について理解する
・行為者も被害者も生まないために従業員一人ひとりができることを理解する
・従業員一人ひとりのインテグリティがハラスメントを予防し、働きやすい職場づくりに寄与することを理解する

◆研修項目
1.セクハラとパワハラの正しい理解~ホテル業界の事例を交えて~
2.ハラスメントを受けたかも?と感じたときの対応
3.ハラスメント行為を目撃したとき対応
4.従業員一人ひとりが安心して働ける職場をつくるためのインテグリティ
5.質疑応答&振り返り




研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.19

研修メニューのご紹介「ホテル業界におけるポジティブなハラスメント予防策」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
ビジネスホテルの管理職を対象としたハラスメント防止研修です。ホテル特有の事例を用いて構成しています。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ホテル業界におけるポジティブなハラスメント予防策」
~ハラスメント予防に役立つマネジメントのTips~

◆目的
・1人称でハラスメント問題を捉える
・セクハラ、マタハラ、パワハラについての先入観を払拭し、正しい知識を獲得する
・NGワードの学習ではないポジティブなパワハラ予防策を獲得する
・ホテル従業員としてハラスメントをなくすためのアクションをとれるようになる

◆研修項目
1.ハラスメント問題を自分事として捉える
2.職場の三大ハラスメントの正しい理解~ホテル業界の事例検討も交えて~
3.どうすればパワハラを予防できるのか
4.指導の引き出しを増やすことでパワハラを予防する
5.行為者も被害者も生まないための私たち一人ひとりの心構え
6.車座ミーティング





研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.15

研修メニューのご紹介「指導方法の種類を増やすことでパワハラを予防する」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
後輩、派遣社員、期間社員などを指導する立場にある工場のリーダー層向けのハラスメント防止研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「指導方法の種類を増やすことでパワハラを予防する」
~指導する側・指導される側双方のハッピーを目指す~

◆目的
・日頃の指導の大変さを分かち合い、指導のノウハウを共有する
・パワハラについて正しく理解することで、必要以上に恐れることなく、一歩踏み込んだ適切な指導ができるようになる
・指導の種類を増やすことで、指導する側が楽になると同時に、指導される側との円滑なコミュニケーションを促進する
・パワハラ予防や指導についてのすべての疑問を解消する

◆研修項目
1.日頃の指導で困っていることや難しいと感じていること
2.パワハラの正しい理解
3.パワハラと誤解されることのリスクと対処方法
4.どうすればパワハラを予防できるのか
5.指導の種類を増やすことでパワハラを予防する
6.指導することによって得られること(指導のやりがいや喜び)
7.事後課題の説明(現場での実践メニュー)/第2回研修の案内
8.車座ミーティング




研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.13

研修メニューのご紹介「ポジティブ・メンタルヘルスを選択する人生」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
企業におけるリベラルアーツ教育の一環として実施しました。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ポジティブ・メンタルヘルスを選択する人生」

◆ゴール
・ポジティブ思考について正しく理解できている
・ポジティブ心理学の知見と仕事を結びつけることができている
・ポジティブに生きるためのヒントを得ることができている

◆研修項目
1.「ポジティブ」の取扱説明書~何でもポジティブでいいのか?~
2.ポジティブ心理学の知見~仕事、人間関係で活かせる考え方~
3.ポジティブに生きるための10の知恵
4.生き方は選べる~不幸は人は不幸になる道を自ら選んでいる⁉~


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.10

研修メニューのご紹介「職場の三大ハラスメントの正しい理解と役員・管理職に求められる姿勢」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
役員・管理職を対象としたハラスメント研修です。事前質問を募り、それらにすべて回答する形で研修を構成してます。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「職場の三大ハラスメントの正しい理解と役員・管理職に求められる姿勢」

◆目的
・セクハラ、マタハラ、パワハラについての先入観を払拭し、正しい知識を獲得する
・役員・管理職としてハラスメント問題を自分事として捉える
・事前質問も含めてハラスメントに関する疑問やモヤモヤをすべて解消する

◆研修項目
1.ハラスメント問題を自分事として捉えるグループワーク
2.何のための研修か、何のためのハラスメント予防か
3.ハラスメント問題を考える上での前提
4.企業が配慮すべき主要な人権リスク
5.人権リスクとしてのハラスメントとビジネスに与える負の影響
6.セクハラの正しい理解
7.マタハラの正しい理解
8.パワハラの正しい理解
9.ハラスメント対策に取り組むことで得られる役員・管理職のメリット
10.NGトークを覚えるというナンセンスな対策
11.NGトークからOKトークにシフトすることの意義
12.ハラスメントの連鎖を断ち切るのは役員・管理職から
13.ハラスメントをなくすための態度、目撃したときの留意点
14.ここまでの質疑応答で解消できていない疑問への回答



研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.10

研修メニューのご紹介「パワハラの行為者にならない指導のTips」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
「パワハラ予防が大切なのは分かる。でも、どう指導すればいいか分からない」
このような悩みを抱えている管理職や指導する立場の社員を対象にした研修です。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「パワハラの行為者にならない指導のTips」
~パワハラ予防の取り組みは人を育て、コミュニケーションを円滑にする~

◆目的
・パワーハラスメントについて正しく理解し、萎縮しない指導(仕事の教え方)の必要性を理解する
・一歩踏み込む指導(仕事の教え方)の重要性を理解した上で、そのノウハウを獲得する
・ハラスメントの行為者も被害者も生みださない組織にするためのアクションについて理解する

◆研修項目
1.パワハラの定義
2.パワハラを正しく理解して必要以上に恐れない
3.パワハラ予防についての考え方
4.NGトークからOKトークへシフトする
5.コンプライアンス視点からマネジメント視点へシフトする
6.一歩踏み込む指導とパワハラ予防
7.パワハラ予防のための指導~3つの観点~
8.ワークを通して学ぶパワハラ予防にもなる指導 15のTips
9.パワハラを目撃したときの対応
10.目撃した人の心構えと留意点



研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.10

研修メニューのご紹介「虐待防止のための心理的安全性と管理者の役割」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
社会福祉法人を対象とした虐待防止研修です。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「虐待防止のための心理的安全性と管理者の役割」

◆ゴール
・虐待リスクと心理的安全性の関係を理解できている
・安心して働ける職場風土をつくるための管理者の役割を理解できている

◆研修項目
1.研修内でも日常業務でも役立つ「グラウンドルール」
2.なぜ心理的安全性なのか
3.グループワーク「虐待リスクと心理的安全性の関係」
4.心理的安全性についての職場アンケートの結果共有
5.グループワーク「上記アンケート結果を自分たちで解釈する」
6.グループワーク「管理者の強みを伸ばす」
7.グループワーク「管理者としての課題を解決する」
8.心理的安全性のある職場をつくるための10か条


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.02.03

研修メニューのご紹介「ラインケアの意義を理解していない管理職のためのメンタルヘルス・マネジメント研修」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
メンタルヘルス不調の問題が起きているにもかかわらず、ラインケアを行わない管理職が多い企業向けの研修です。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ラインケアの意義を理解していない管理職のためのメンタルヘルス・マネジメント研修」

◆ゴール
・管理職としてメンタルヘルス問題に対する危機感と当事者意識を持てている
・ケーススタディやグループワークによって、自分たちでラインケアの意義を見出せている
・ラインケアに対する動機づけができている

◆研修項目
1.ラインケアとは何か
2.ラインケアを軽視した企業の事例を用いたケーススタディ
3.メンタルヘルスの企業リスク
4.ストレスチェック集団分析結果、ES調査結果などを用いて自分たちで自社の分析
5.ラインケアの目的を再発見する
6.メンタルヘルス不調予防以外のラインケアの目的
7.ラインケアを行うことで得られる管理職のメリット
8.キーワードを元に自分たちでラインケアの取り組み内容を決める
9.「聞く力」と「問いかける力」
10.2points&1action

研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.01.24

公益財団法人武蔵野市福祉公社でメンタルヘルス研修を行いました

代表の江口毅が、公益財団法人武蔵野市福祉公社でメンタルヘルス研修を行いました。

<概要>
日 時:2024年1月24日(水)17:30~18:45
テーマ:しなやかな強さを獲得する方法~レジリエンスを発揮して、自他ともに心地よい職場をつくる~
対 象:武蔵野市福祉公社 職員


研修・ワークショップについては,こちらをご覧ください。

実績紹介については,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.01.23

研修メニューのご紹介「私たち一人ひとりができる心理的安全性の高いチームの作り方」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
心理的安全性をテーマにした看護師対象(主に師長・主任)の研修です。
今回は、各回30分、全9回の構成で実施しました。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「私たち一人ひとりができる心理的安全性の高いチームの作り方」
~早期離職、メンタル問題、若手の育成困難を解決する鍵~

◆研修項目
第1回:あなたのチームの働きやすさと心理的安全性
第2回:心理的安全を阻害する“4つのM”
第3回:心理的安全を高めることによって得られる5つのメリット
第4回:心理的安全を高めるためのアクション(前編)
第5回:心理的安全を高めるためのアクション(後編)
第6回:若手スタッフ育成のための心理的安全性(前編)
第7回:若手スタッフ育成のための心理的安全性(後編)
第8回:心理的安全性を高める院内研修の進め方
第9回:心理的安全性を高めるワークの実際


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.01.20

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第111回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第111回)が『旬刊経理情報』(2024年2月1日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「困った子?・・・、待った!」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.01.18

研修メニューのご紹介「パワハラの正しい理解とパワハラを予防する指導のTips」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
パワハラにならないための適切な指導方法を学ぶ管理職研修です。
NGトークからOKトークへシフトし、OKトークのTipsを獲得します。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「パワハラの正しい理解とパワハラを予防する指導のTips」

◆ゴール
・パワーハラスメントについて正しく理解し、萎縮しないマネジメントの必要性を理解する
・一歩踏み込む指導の重要性を理解した上で、そのノウハウを獲得する
・ハラスメントの行為者も被害者も生みださない組織にするためのアクションについて理解する

◆研修項目
1.パワーハラスメントの定義
2.パワハラ予防についての考え方
3.OKトークのTips
4.ハラスメント行為を目撃したら
5.チャットへの感想記入/質疑応答


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.01.18

研修メニューのご紹介「ハラスメント相談員のための徹底的事例検討」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
社内のハラスメント相談窓口の対応をする相談担当者のための研修です。
4時間事例検討のみで構成された研修です。もちろん講師からの解説もありますが、ハラスメント相談員同士のノウハウ共有が何よりも財産となります。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ハラスメント相談員のための徹底的事例検討」

研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.01.13

研修メニューのご紹介「店長が目指す店舗をつくるためのハラスメント予防研修」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
店長が現場で抱えているマネジメント上の課題をグループディスカッションし、悩みごとを講師に質問することで、解決していきます。
ハラスメント予防の切り口で「店長が目指す店舗像」を考える点が特徴です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「店長が目指す店舗をつくるためのハラスメント予防研修」

◆ゴール
・参加者全員が、ハラスメント問題を部下の問題ではなく、自分事として捉えることができている
・参加者全員が、パワーハラスメントについての疑問やモヤモヤを解消できている
・参加者全員が、目指す店舗をつくるために「何をすべきか」を理解している

◆研修項目
1.研修のゴールと進め方の確認
2.ハラスメントを自分事として捉えるための4種のセルフチェック
3.店舗の事例を用いたグループディスカッション
4.改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)の要点
5.ハラスメントにならない仕事のアサインの仕方
6.ハラスメントが増えた社会的背景
7.昨今のハラスメントの特徴
8.5つのポジティブなハラスメント予防策~NGトークからOKトークへ~
9.本日の振り返りとアクションプラン
10.ゴールの達成状況の確認
11.まとめ


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.01.13

ハラスメント行為者への個別教育プログラム

メンタルクリエイトは,「ハラスメント行為者への個別教育プログラム」の実績が豊富です。
ハラスメント(疑い含む)の行為者に対して,反省を促すことや懲戒処分だけでは再発防止にはなりません。
認知の変容,指導スキルの向上,マネジメント力の向上などを目的に個別教育プログラムを実施する必要があります。

形式的な対処ではなく,十分な再発防止と当該マネジャーの成長をお考えのご企業の方は,是非ご相談ください。


ハラスメント対策のページはこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2024.01.01

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

メンタルクリエイト
代表 江口毅



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.12.28

隔月刊誌『看護人材育成』に寄稿記事が掲載されました:「臨地実習指導における倫理とパワーハラスメント対策」

隔月刊誌『看護人材育成』(日総研)に、代表の江口毅が執筆した記事が掲載されました。
[特別企画]「臨地実習指導における倫理とパワーハラスメント対策」


→過去の執筆記事一覧は,こちらからご覧ください。

→執筆のご依頼は,こちらからご連絡ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.12.23

研修メニューのご紹介「事例と演習で学ぶ心理的安全性」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
事例と演習を通して,心理的安全性の基本を体感的に学ぶ研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「事例と演習で学ぶ心理的安全性」

◆目的
・事例と演習を通して心理的安全性の基本を体感的に学ぶ
・事後課題に取り組むことで,安心してのびのびと働ける職場づくりに参画する

◆研修項目
【事前課題】
2つの事例を通して,安心してのびのびと働ける職場づくりに必要なことを考える
【当日】
1.チェックイン
2.事例検討(事前課題の共有)
3.心理的安全性についての講義
4.心理的安全性のある職場をつくるための10か条
5.ハラスメント予防と心理的安全性
6.質疑応答
7.チェックアウト
【事後課題】
「心理的安全性のある職場をつくるための10か条」の中から一つ選択し,現場で実践し,リポートを提出する

研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.12.16

年末年始の営業について

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
年末年始休業日は,2023年12月28日(木)~2024年1月5日(金)となります。
2024年1月9日(火)から通常営業となります。
休業期間中は何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.12.15

秋田県実習指導者・看護教員ブラッシュアップ研修で講師を務めました

代表の江口毅が、秋田県実習指導者・看護教員ブラッシュアップ研修で講師を務めました。

<概要>
日 時:2023年12月13日(水)10:00~16:00
テーマ:臨地実習指導における倫理とハラスメント対策
対 象:臨地実習指導者および看護学校教員
場 所:秋田県立衛生看護学院 研修室

研修等の実績はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.12.10

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第110回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第110回)が『旬刊経理情報』(2023年12月20日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「一定の制約がほしいってー」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.12.06

研修メニューのご紹介「ハラスメント相談員に必要な7つの心構えと10の相談対応スキル」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
社内のハラスメント相談窓口の対応をする相談担当者のための研修です。
ハラスメント相談員が押さえておくべき知識を学べるだけでなく、相談対応に必要なスキルを学べる研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ハラスメント相談員に必要な7つの心構えと10の相談対応スキル」

◆ゴール
・改正労働施策総合推進法の要点を理解できている
・職場の三大ハラスメントについての疑問やモヤモヤを解消できている
・ハラスメント相談員としての心構えができている
・相談対応のスキルの引き出しが増えている

◆研修項目
1.ハラスメント相談員が押さえておくべきハラスメントの基礎知識
2.ハラスメント相談員としての心構えと相談対応の基本
  ・ハラスメント相談員に求められる役割
  ・ハラスメント相談員としての心構え7か条
  ・一次相談窓口としての相談対応のフローとそれぞれのポイント
  ・相談員が獲得すべき10のスキル

研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.12.01

研修メニューのご紹介「コンフリクトを予防するマネジメントのTips」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
社内のコンフリクトを予防するマネジメント力向上を目的とした管理職研修です
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「コンフリクトを予防するマネジメントのTips」

◆目的
・コンフリクト(論争や衝突)が起こる背景を理解した上で、予防的な対処として管理職が日常的に取り組めるTipsを獲得する
・ワークへの取り組みを通して、コンフリクトを予防するための管理職の言動について内省を深める

◆研修項目
1.コンフリクトが起こる背景
2.当たり前のことに取り組んだ結果、取り組まなかった結果
3.コンフリクトを予防するための10か条~それぞれワークと共に学ぶ~
4.まとめ・質疑応答




「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.11.25

社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました

代表の江口毅が、社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました。

<概要>
日 時:2023年11月24日(金)18:00~20:00
テーマ:自己覚知と自尊感情
対 象:社会福祉法人万葉の里 職員


研修・ワークショップについては,こちらをご覧ください。

実績紹介については,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.11.24

研修メニューのご紹介「【90分で学ぶ】ポジティブなパワハラ予防策」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
新任管理職を対象としたパワハラ予防研修のショートバージョンです。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「【90分で学ぶ】ポジティブなパワハラ予防策」

◆目的
・パワハラを正しく理解する
・NGトークではなく、ポジティブなパワハラ予防策を理解する
・適切なマネジメントがパワハラ予防になることを理解する

◆研修項目
1.ハラスメント予防を学ぶ上での5つのフェーズ
2.自分事として捉えるためのパワハラリスク・セルフチェック
3.ハラスメント予防を考える上での2つの前提
4.【グループワーク】本研修で解消したいパワハラについての疑問
5.パワハラ防止法の要点
6.パワハラ予防を行うことでの管理職にとってのメリット
7.パワハラが増えた社会的背景
8.講師が出会ったパワハラ行為者のパターン
9.個人ワークを交えて学ぶ「ポジティブな5つのパワハラ予防策」
10.シェアリングと質疑応答




「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.11.15

研修メニューのご紹介「製造業の管理職のためのハラスメント防止研修」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
製造業の管理職を対象にしたハラスメント防止研修です。
製造業特有の事例を取り上げながら、ハラスメント防止と共にマネジメント力の向上を目指す研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「パワハラ予防のためのマネジメント力」~NGトークからOKトークへ~

◆ゴール
・参加者全員が、ハラスメント問題を部下の問題ではなく、自分事として捉えることができている
・参加者全員が、パワーハラスメントについての疑問やモヤモヤを解消できている
・参加者全員が、ハラスメント予防において「〇〇しない」という考え方から「何をするべきか」という考え方に変わっている

◆研修項目
1.研修のゴールと進め方の確認
2.ハラスメントを自分事として捉えるための4種のセルフチェック
3.製造業の事例を用いたグループディスカッション
4.改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)の要点
5.ハラスメントにならない仕事のアサインの仕方
6.ハラスメントが増えた社会的背景
7.昨今のハラスメントの特徴
8.5つのポジティブなハラスメント予防策~NGトークからOKトークへ~
9.本日の振り返りとアクションプラン
10.ゴールの達成状況の確認
11.まとめ


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.11.13

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第109回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第109回)が『旬刊経理情報』(2023年11月20日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「セパマルが花丸」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.11.10

研修メニューのご紹介「パワハラに関する疑問やモヤモヤをすべて解消するセミナー」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
4時間研修の半分を質疑応答の時間に充て、管理職が現場で抱えているパワハラについての疑問やモヤモヤに対して、講師がすべて回答します。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「パワハラに関する疑問やモヤモヤをすべて解消するセミナー」

◆ゴール
・参加者全員が、ハラスメント問題を部下の問題ではなく、自分事として捉えることができている
・参加者全員が、パワーハラスメントについての疑問やモヤモヤを解消できている
・参加者全員が、ハラスメント予防において「〇〇しない」という考え方から「何をするべきか」という考え方に変わっている

◆研修項目
1.パワハラリスクのセルフチェック
2.ハラスメント予防を考える上での2つの前提
3.パワハラ防止法の要点、最新調査から見るパワハラの現状
4.パワハラが増えた社会的背景
5.NGワード・NGトークに囚われることの弊害
6.5つのポジティブなハラスメント予防策
7.オンラインにおけるハラスメント問題の本質
8.たっぷり2時間の質疑応答

研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.11.09

第11回「メンタルヘルスの取り組み」に関する企業アンケート調査結果(日本生産性本部)

第11回「メンタルヘルスの取り組み」に関する企業アンケート調査結果(日本生産性本部)が公表されました。

主なは結果は以下の通りです。

◆「心の病」の最も多い年齢層:10~20代が急増、30代を初めて上回り、最も多い世代に

◆直近3年間の「心の病」増減傾向:「増加傾向」と「横ばい」が45.0%で最多。「増加傾向」は過去最低を記録した前回(2021年)の22.9%から急増し、2010年調査時と同水準に
◆ウェルビーイング向上に向けた取り組み:現状はハラスメント対策や健康経営など「守り」が多く、今後はエンゲージメント向上、リスキリングなど「攻め」への意向が多い
◆組織の状態・取り組みと「心の病」の関連性:従業員エンゲージメントが高いと思われる企業は、そうではない企業に比べて「心の病」が「増加傾向」の割合が10ポイント以上低い
◆ストレスチェック制度の実施目的:「法制義務化対応」が84.1%と依然最多だが前回調査(2021年)より減少。「職場環境改善」「従業員の活性化」など前向きな目的が増加


詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.11.06

「メディア実績」のページを更新しました

メディア実績のページに2023年分の寄稿記事を掲載しました。
WEB上で試読できますので、是非ご覧ください。

→メディア実績のページはこちら



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.11.03

季刊誌『外来看護』に寄稿記事が掲載されました:「外来での心理的安全性の基本と教育研修の進め方」

季刊誌『外来看護』(日総研)に、代表の江口毅が執筆した記事が掲載されました。
[特集]外来での心理的安全性の高め方
[記事タイトル]外来での心理的安全性の基本と教育研修の進め方

試読コーナーに掲載されましたので、WEB上でもご覧いただけます。


→過去の執筆記事一覧は,こちらからご覧ください。

→執筆のご依頼は,こちらからご連絡ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.11.03

パーソル総合研究所 パフォーマンスナビ「管理職向けパワーハラスメント予防研修」に登壇します

パーソル総合研究所 パフォーマンスナビ「管理職向けパワーハラスメント予防研修」に登壇します。

<テーマ>
管理職向けパワーハラスメント予防研修

<目的>
●パワハラの基礎知識を理解する
●パワハラ防止法の要点について理解する
●ポジティブなパワハラ予防策(NGトークではなくOKトーク)について理解する
●テレワークにおけるハラスメント予防のポイントを理解する
●パワハラについての疑問点やモヤモヤを解消する

<研修の狙いと特徴>
近年、ハラスメントの中でも特にパワーハラスメントに対する問題意識が高まっています。かつてのような極端なケースは少なくなりましたが、パワハラを恐れるあまり、部下との関わりにおいて萎縮する管理職が増えるという問題が起きています。
本セミナーでは、パワハラ問題をコンプライアンス視点(NGトーク)からマネジメント視点(OKトーク)へシフトさせる重要性について解説した上で,「何をしないか・何をしてはダメか」ではなく,「管理職がパワハラ予防のために何を為すべきか」について学びます。そして,マネジメント力を向上させることが,パワハラが起きない組織づくりにつながることを学びます。

<詳細とお申込み方法>
こちらのページをご覧ください。


☆メンタルクリエイトの研修・ワークショップについては、こちらをご覧ください。




∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.11.03

研修メニューのご紹介「メンタルヘルス不調者を発生させない職場づくり~明日からできるラインケア~」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
管理職がラインケアの基本を学ぶためのメンタルヘルス研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「メンタルヘルス不調者を発生させない職場づくり~明日からできるラインケア~」

◆ゴール
・ラインケアの基本を理解でき、現場で試してみたいことが見つかっている
・メンタルヘルス不調者への対応、日常のラインケアに関する疑問やモヤモヤがすべて解消できている

◆研修項目
1 . ラインケアで注目すべきところ
 ・ストレスの仕組み、注目すべきところ

2.ラインケアでやるべき3つのこと
 ・ラインケアは難しくない
 ・明日からできるアクティブ・ラインケア

3.簡易ケース検討
 ・不調が疑われる社員への対応方法

4.疾病性と事例性
 ・「メンタルヘルス」と「職場のメンタルヘルス」
 ・職場のメンタルヘルスと役割分担
 ・疾病性と事例性の理解~ケースを通して~

5.その他のシンプルな対応手法
 ・対応をシンプルにするための考え方

6.不調に気づいた後の対応プロセス
 ・対応プロセスと管理職としての留意点

7.コロナ禍におけるラインケア
 ・テレワークにおけるラインケア

8.まとめ



「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.10.21

研修メニューのご紹介「入社半年間の振り返りを今後の成長につなげる」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
入社半年が経過した新入社員へのフォローアップ研修です。グループワークが中心で、終始インタラクティブに進める研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
新入社員フォローアップ研修
「入社半年間の振り返りを今後の成長につなげる」

◆目的
・入社半年間の経験を踏まえて、これからの変化への適応力を高める(レジリエンスを高める)
・悩んでいることや抱えていることを語り、問題解決と自信につなげる

◆研修項目
1.参加者とオブザーバーへのグラウンドルールの説明
2.入社時研修のおさらい
3.入社半年の新人の気持ちや置かれている状況の整理
4.上記の3から5つピックアップしてグループワーク
5.講師からのコメントとアドバイス
6.講師と同期に自由に質問できる車座ミーティング


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.10.12

研修メニューのご紹介「役員から始めるハラスメント対策」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
役員向けのハラスメント研修です。対話しながら進める形式です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「役員から始めるハラスメント対策」
~リスクマネジメントとその先~

◆目的
・役員の立場で知るべき人権リスクやハラスメントの知識などを正しく学習する
・自社において、何のためにハラスメント対策を行うのかを考える

◆研修項目
1.企業が配慮すべき主要な人権リスク
2.人権リスクがビジネスに与える影響
3.事例を通して学ぶハラスメントの正しい知識~セクハラとパワハラを中心に~
4.ハラスメントが増えた社会的背景
5.パワハラ対策の適切な進め方と留意点
6.コンプライアンス視点に何を加えるか
7.ハラスメントの連鎖を断ち切るのは役員から


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.10.12

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第108回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第108回)が『旬刊経理情報』(2023年10月20日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「やってみなハレーション」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.10.07

首都医校で講義を行いました

代表の江口毅が首都医校で講義を行いました。

<概要>
日 時:2023年10月6日(金)13:00~16:10
テーマ:産業メンタルヘルスの実際と援助職としての自己覚知
対 象:精神保健福祉学科 産業メンタルヘルス専攻の学生

大学等での講義実績はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.10.04

研修メニューのご紹介「3つのステップで考えるハラスメント相談対応」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
ハラスメントの相談対応をする担当者を対象に、事例検討形式で研修を実施しました。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修のテーマ
「3つのステップで考えるハラスメント相談対応」

◆研修の目的
ハラスメント相談対応において、行為者か被害者かどちらかの立場に立つのではなく、
一歩引いたところで全体を見て、中立的な立場で相談対応できるための考え方と手法を獲得する

◆研修項目
1.事例の説明
2.ハラスメント相談対応における3つのステップ
3.事例検討の設問(1)+発表と解説
4.事例検討の設問(2)+発表と解説
5.事例検討の設問(3)+発表と解説
6.まとめ



研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.09.27

研修メニューのご紹介「後輩看護師を育てる際の悩みと解決法」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
後輩とのギャップに悩む看護師の自己理解と育成方法の学習を目的とした研修です。
ご関心のある院内研修担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「後輩看護師を育てる際の悩みと解決法」
~相手を理解するための人間関係の築き方~

◆概要
1.育成を困難にする「ギャップ」の理解
2.ギャップを感じる事例を通して自己理解を進める
3.後輩看護師の気持ちと生きてきた時代背景を想像する
4.ギャップを感じる人への対応手法としてのアサーション
5.アサーティブになれないときの自己理解
6,ギャップアプローチからポジティブアプローチへ



研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.09.24

研修メニューのご紹介「明日からできるラインケアを学ぶ、メンタルヘルスマネジメント研修(応用編)」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
1年前に実施したメンタルヘルスマネジメント研修(基礎編)の次のステップとして応用編を実施しました。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修のテーマ
「明日からできるラインケアを学ぶ、メンタルヘルスマネジメント研修(応用編)」

◆研修のゴール
・昨年度の研修(基礎編)の内容を再学習することで、現場でラインケアを行うための知識と知恵を定着できている
・ラインケアを行うことが管理職自身にもメリットがあることを理解でき、ラインケアに対する動機づけが高まっている
・言葉や質問のバリエーションを増やすことで、ラインケアや部下育成の引き出しが増えている
・ラインケアにおいても部下育成においても、一歩踏み出して関わってみようという気持ちが芽生えている

◆研修項目
1.オリエンテーション
2.チェックイン
3.昨年度の研修(基礎編)のおさらい
4.ラインケアの目的を再発見する
5.ラインケアにおける言葉の影響力を見直す
6.ラインケアに当事者意識を持つ
7.チェックアウト


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.09.17

研修メニューのご紹介「ファシリテーションの7つの基本スキル」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
実際に現場で起こりうる事例を用いた演習を通して、ファシリテーションの基本スキルを獲得する少人数研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ファシリテーションの7つの基本スキル」

◆目的
・チームマネジメントや社内会議などあらゆる場面で活用できるファシリテーションの基本を学ぶ
・自身の知識や経験を総動員して,現実的・具体的問題としてファシリテーションを理解する
・ファシリテーションスキルを発揮できないときの自己理解を進める

◆研修内容
1.ファシリテーションが必要な場面の事例を読む
2.グループワークを行う
3.ファシリテーションの練習をする
4.講師から解説をする
5.スキルを獲得できても実践できな心理的抵抗感を知る
上記の流れで、ファシリテーションの7つの基本スキルを学習する(事例の場面は3つ)


「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.09.16

100名以下の企業のための顧問契約

メンタルクリエイトは,従業員数100名以下の企業の社長および人事担当者が、自社のメンタルヘルス上の課題についていつでも相談できる顧問契約サービスを提供しています。

・社長や人事担当者が,社員のメンタルヘルス問題について相談できる
・自社のメンタルヘルス対策やハラスメント対策の構築について相談できる
・管理職がマネジメント上の諸問題について相談できる
・社員がコーチングやカウンセリングを受けることができる

安心して相談できる社外専門家をお探しの方は,お気軽にお問い合わせください



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.09.16

研修メニューのご紹介「外来看護師のための心理的安全性研修(全4回)」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
外来看護師同士やコメディカルスタッフとのチームにおける心理的安全性を高めるための研修(連続講座)です。
すべてグループワーク形式で行います。また、まとまった時間が取りづらい外来看護師のために1時間で収める内容で構成しています。
ご関心のある院内研修担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
外来での心理的安全性の高め方(全4回、各回60分)

◆各回のテーマ
第1回 人となりを知る
第2回 大切にしている価値観を知り合う
第3回 互いの存在を認め合う
第4回 未来を語り合う



研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.09.12

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第107回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第107回)が『旬刊経理情報』(2023年9月20日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「鏡を見らぁわかることだった」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.09.10

研修メニューのご紹介「小売業の管理職のためのハラスメント防止研修」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
小売業の管理職を対象にしたハラスメント防止研修です。
小売業特有の事例、店舗によくある事例を取り上げながら、ハラスメント防止と共にマネジメント力の向上を目指す研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「パワハラ予防のためのマネジメント力」~NGトークからOKトークへ~

◆ゴール
・参加者全員が、ハラスメント問題を部下の問題ではなく、自分事として捉えることができている
・参加者全員が、パワーハラスメントについての疑問やモヤモヤを解消できている
・参加者全員が、ハラスメント予防において「〇〇しない」という考え方から「何をするべきか」という考え方に変わっている

◆研修項目
1.研修のゴールと進め方の確認
2.ハラスメントを自分事として捉えるための4種のセルフチェック
3.店舗の事例を用いたグループディスカッション
4.改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)の要点
5.ハラスメントにならない仕事のアサインの仕方
6.ハラスメントが増えた社会的背景
7.昨今のハラスメントの特徴
8.5つのポジティブなハラスメント予防策~NGトークからOKトークへ~
9.本日の振り返りとアクションプラン
10.ゴールの達成状況の確認
11.まとめ


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.09.10

研修メニューのご紹介「部下も上司も育つための評価制度(期初面接編)」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
はじめて評価者になる方を対象とした評価者研修です。今回は、期初面接の進め方を中心に取り上げました。
グループワークやロールプレイを中心に構成された研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「部下も上司も育つための評価制度」~はじめが肝心!期初面接のイロハ~

◆ゴール
・人事評価制度の中で最低限押さえておくべきポイントを理解できている
・適正に評価するための2つのポイントを理解できている
・期初面接の進め方を理解できている(一部体験的に理解できている)
・期初面接に向けて、今から何を準備すればいいのかを理解できている

◆研修項目
1.研修のゴールと進め方の確認
2.評価者になるにあたっての思いの共有
3.人事評価規定の要点
4.「上司も育つ」の意味
5.適正に評価するための2つのポイント
6.期初面接の進め方(Step1~7)
7.ゴール達成状況の確認

研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.08.28

研修メニューのご紹介「事例を通して学ぶメンタルヘルス・マネジメントの境界線」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
メンタルヘルス不調予備軍の社員に対して,管理職が「どこまで」「どのように」関わればいいのか,事例を通して考える研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「事例を通して学ぶメンタルヘルス・マネジメントの境界線」

◆目的
・メンタルヘルス不調予備軍など対応困難な社員に対する関わり方を学び,マネジメントの引き出しを増やす
・「誰が」「何を」「どこまで」関わればよいか(マネジメントの境界線)を学ぶ

◆研修項目
【事前課題】
事例(A4一枚)を読んで,自分なりの見解を考える
【当日】
1.事前課題の設問(1)~(3)のグループ内共有
2.グループで出た意見の全体共有
3.解説と質疑応答

研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.08.28

研修メニューのご紹介「パワーハラスメント座談会」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
職場の三大ハラスメントの中で最もモヤモヤや疑問を感じやすいパワーハラスメントについて,座談会形式で学ぶ研修です。
本研修の特徴は,以下の通りです。

<研修の特徴>
・少人数だから,現場の事例について相談しやすい
・経験豊富な講師が何でも答えてくれるし,ミニ講義も受けられる
・モヤモヤや疑問点を解消できる
・他参加者の意見から学ぶことができる
・100%参加型だから,能動的な姿勢で参加できる

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください
また,研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.08.21

研修メニューのご紹介「テレワークにおけるパワーハラスメントのリスクと予防策」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
テレワーク(在宅勤務等)におけるパワーハラスメントのリスクを事例を通して学習し,予防策を演習を通して獲得する研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「テレワークにおけるパワーハラスメントのリスクと予防策」

◆目的
・テレワークにおけるパワーハラスメントのリスクについて事例を通して学習する
・その予防策について演習(ロールプレイ)を通して獲得する
・改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)の要点を理解する

◆研修項目
【事前課題】
1.2つの事例を通して,テレワークにおけるマネジメントのあり方を考える
2.改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)の要点をまとめた資料を読み,疑問点を整理する
【当日】
1.事前課題で挙げた改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)の疑問点を全て解消する
2.事例検討(事前課題の共有)
3.テレワークにおけるパワーハラスメントのリスクについて講義
4.質疑応答
5.チェックアウト
【事後課題】
研修で学習した内容から実践する内容を選択し,2カ月間現場実践の上,マネジメント・チャレンジシートに記入する

研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.08.21

研修メニューのご紹介「ハラスメント予防のための管理職への5つの問い」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
管理職が自身のマネジメントを内省し,どのようなマネジャーになりたいかを考えることを通して,ハラスメント予防を考える研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ハラスメント予防のための管理職への5つの問い」
~コンプライアンス視点ではなくマネジメント視点を中心に据える~

◆目的
・管理職がこれまでのマネジメントを振り返る
・自身のマネジメントをどのように発展させればハラスメント予防ができるかを学ぶ
・ハラスメント予防において,「〇〇しない」というコンプライアンス視点と共に「何をするべきか」というマネジメント視点を獲得する

◆研修項目
1.チェックイン
2.パワハラ防止法の要点,最新調査の解説
3.ハラスメントリスクのセルフチェック
4.ハラスメント予防のための管理職への5つの問い(それぞれ演習→解説という流れ)
5.チェックアウト

研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.08.14

事務所を移転しました

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび事務所を移転いたしました。
これを機に、新たな気持ちで今まで以上に業務に精励いたします。
今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

【移転先住所】
〒331-0804
埼玉県さいたま市北区土呂町2-58-23
※メールアドレスは変更ございません



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.08.09

第13回 働く人の意識調査(日本生産性本部)

第13回 働く人の意識調査(日本生産性本部)の結果が公表されました。


<調査結果のポイント>

1. 現況:景況感は改善、感染不安は70代以上を除く全世代で減少に転じる

・現在の景気について、「悪い」「やや悪い」の合計が前回1月調査の76.1%から54.6% へと減少。今後の景気見通しも、「悪くなる」「やや悪くなる」の合計が前回の50.6%から39.1%に減少。特に「悪くなる」は27.5%から18.6%に減少している。
・自身が新型コロナに感染する不安については、「かなり不安を感じている」(11.2%)、「やや不安を感じている」(39.7%)と、ともに調査開始以来最小を記録。年代別では、70代以上を除く全世代で調査開始以来最小となり、70代以上は2022年10月調査とほぼ同程度。

2. 働く人の意識の変化:雇用不安を「感じない」が5割超、勤め先への信頼は改善

・自身の雇用について、「全く不安は感じない」「どちらかと言えば不安は感じない」合わせて53.2%が「不安は感じない」と回答。7回連続して「不安は感じない」が5割を上回った。
・勤め先への信頼の程度は、「信頼している」(「信頼している」「まずまず信頼している」の合計)が57.8%と、減少傾向から反転。
・キャリアプランの有無について、「大まかなキャリアプランを思い描いている」は29.4%(2022年1月)から23.0%に減少、「特に考えていない」は66.1%から72.1%に増加。

3. 働き方の変化:テレワーク実施率は15.5%と過去最低、大企業の実施率が低下

・テレワークの実施率は前回の16.8%から15.5%に減少し、過去最低。従業員規模別では、1,001名以上の勤め先で前回34.0%から22.7%に減少し、全体の実施率低下に寄与。
・テレワーカーの週当たり出勤日数は「0日」が25.4%から14.1%へと減少。
・自宅での勤務で「効率が上がった」「やや上がった」と回答した割合は前回の66.7%から71.6%に増加し、過去最高。また、自宅での勤務に「満足している」「どちらかと言えば満足している」の合計は86.6%と過去最高となった前回1月調査(87.4%)から微減。
・今後もテレワークを行いたいかについて、「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」の合計は、前回1月調査の84.9%から86.4%へと増加。


詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.08.09

令和4年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果公表(厚生労働省)

令和4年「労働安全衛生調査(実態調査)」(厚生労働省)の結果が公表されました。


<メンタルヘルス分野の調査結果のポイント>

1)メンタルヘルス対策に関する状況(事業所調査)
過去1年間にメンタルヘルス不調により、連続1か月以上休業した労働者がいた事業所の割合は 10.6%(令和3年調査 8.8%)、退職した労働者がいた事業所の割合は 5.9%(同 4.1%)
・メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は、労働者数 50 人以上の事業所で 91.1%(令和3年調査 94.4%)、労働者数 30~49 人の事業所で 73.1%(同 70.7%)、労働者数 10~29 人の事業所で 55.7%(同 49.6%)

2)仕事や職業生活に関する強いストレス(個人調査)
・現在の仕事や職業生活に強い不安、悩み、ストレスとなっていると感じる事柄がある労働者のうち、その内容は「仕事の量」が 36.3%(同 43.2%)と最も多い


詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.08.06

「メンバー紹介」のページを更新しました

メンバー紹介のページを更新しました。
代表 江口毅の所属学会に「日本いのちの教育学会」を追加しました。


代表の江口毅の略歴は、こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.08.03

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第106回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第106回)が『旬刊経理情報』(2023年8月10日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「ワンダフルさとハートフルさと」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.07.29

研修メニューのご紹介「心理的安全性を高めるワークショップ」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください
また,「心理的安全性を高める研修の進め方」という研修担当者向けのワークショップも好評です。

◆研修テーマ
「心理的安全性を高めるワークショップ」

◆目的
生産性を高めるなどの組織目標の達成手段として「心理的安全性」が注目されています。
このワークショップでは,グループワークによる体験的な学習を通して,またマインドフルネスの概念を取り入れながら,心理的安全性の高め方を理解します。

◆研修項目
1.オープニング
2.Step1:人となりを知り合う
3.Step2:大切にしている価値観を知り合う
4.Step3:心理的安全性のある関係をつくる
5.Step4:互いの存在を認める
6.エンディング

◆参加者の感想(抜粋)
<Aさん>
自分の中にある思いなどを吐き出すことは勇気がいることだが,それを受け入れてもらえる環境があると分かることで,「こんなことを話しても…」という気持ちは払拭されて,安心して吐き出すことができたと思う。
仕事のとき,経験があってもなくても,自分がやろうとしていることが正しいのか不安な気持ちが出てくるものだが,その不安を一度受け止めてもらい,「それでいい」と一言言ってもらえるだけで救われた気持ちになる。そのような気持ちの変化を感じた。

<Bさん>
仕事時の萎縮した感じが切り替わらぬまま,研修における緊張感も加わり,スタート時点ではマイナスな感情が大きかったように思います。
グループワークを通して,スタッフの人となりが分かってくるにつれ,次第に気持ちがほぐれ,精神的な距離感が近づいていくことを実感できました。
研修終了時には,仕事を続けることの難しさや辞めたいという思考から,もしかしたら仕事を続けていけるかもしれないという前向きな気持ちに変化したことを感じました。

<Cさん>
研修当日は,頭痛と気持ち悪さで欠席を考えるほどの体調でした。しかし,ステップが進むにつれ症状は軽くなり,最終テーマの頃にはすっかり治りました。
体調の変化については,グループワークの中で皆さんと幸せを共有していることが,とても温かく優しい気持ちになれたためだと思います。
価値観を共有し,お互い言語化することの意味の深さを知ることができました。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.07.24

研修メニューのご紹介「ポジティブな5つのハラスメント予防策」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
少人数でインタラクティブな構成で進める人気のメニューです。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ポジティブな5つのハラスメント予防策」
~初歩的・基本的なマネジメントがハラスメントを予防する~

◆目的
・参加者全員が,パワハラに関する疑問やモヤモヤを解消する
・参加者全員が,ハラスメント予防において「〇〇しない」という考え方から「何をするべきか」という考え方に変わる
・参加者全員が,研修終了後に現場で取り組むアクションプランをメジャラブルな内容で立てることができる

◆研修項目
1.オリエンテーション
2.チェックイン
3.ハラスメント予防を考える上での2つの前提
4.ハラスメントリスクのセルフチェック
5.パワハラ防止法の要点,最新調査の解説
6.パワハラが増えた社会的背景
7.NGワード・NGトークに囚われることの弊害
8.ポジティブな5つのハラスメント予防策
9.テレワークにおけるハラスメント問題の本質と対策
10.アクションプランの策定
11.研修のゴールが達成できたかどうかの確認
12.チェックアウト


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.07.24

研修メニューのご紹介「山本五十六に学ぶ 10のマネジメントスキル」

連合艦隊司令官であった山本五十六の名言に、「やってみせて、言って聞かせて、させてみせて、褒めてやらねば、人は動かじ」という有名な言葉があります。
実は、この言葉には続きがあります。
「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
「やっている姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
「人を動かす」、「人を育てる」、「人を実らせる」。この3つは部下育成の全てを表していると言っても過言ではありません。
メンタルクリエイトでは、この名言を分解し、項目ごとに解説する研修を行っています。ワークショップ形式で行う大変好評なマネジメント研修です。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください。


◆研修項目
1.やってみせる ~マネジャーとしての最適な立ち位置~
2.言って聞かせる ~ダイバーシティの時代に求められる説明スキル~
3.させてみせる ~成功体験と失敗体験の積ませ方~
4.褒める ~効果的な5つのフィードバック技法~
5.話し合う ~関係性を変える効果的な質問技法~
6.耳を傾ける ~カウンセラーが教える聴き方の型~
7.承認する ~承認弱者を作らない3つの仕掛け~
8.任せる ~任せることの意味とマネジャーが受ける恩恵~
9.感謝する ~モチベーションのドライブとなる感謝の言葉~
10.信頼する ~マネジャーの自己信頼と弱さを見せるということ~

研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.07.17

精神障害者雇用の現場マネジメントについての定量調査(パーソル総研)

<サマリから一部抜粋>
・精神障害者の雇用は増加するも、企業の雇用ノウハウの蓄積は追い付いていない
・障害者雇用に対する態度は、「能力の発揮を重視しない」企業が多数派
・精神障害者の雇用が進むほど、担当者の精神障害者に対するイメージが良好に

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.07.17

研修メニューのご紹介「セルフケアとしてのレジリエンス」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「セルフケアとしてのレジリエンス」~いきいきと働くためのしなやかな強さ~

◆目的
・セルフケアを学ぶと同時に,成果を出すために必要なレジリエンスについても学びます。
・「レジリエンスが高い人の7つのマインドセット」を獲得するための具体的なメソッドを学びます。

◆研修項目
1.専門家が教える「ストレスの正しい理解」
2.メンタルヘルス不調になる人とならない人の違い
3.ストレスコーピングに正解はあるのか?
4.ストレスコーピングの前に必要なセルフモニタリング
5.ストレスとレジリエンス
6.レジリエンス度セルフチェック
7.レジリエンスが高い人の7つのマインドセット
8.それぞれのマインドセットの獲得方法
9.自分への問いかけとレジリエンス


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.07.04

令和4年度 個別労働紛争解決制度の施行状況(厚生労働省)

<ポイント>
・総合労働相談件数は124万8,368件で、15年連続で100万件を超え、高止まり
・相談、助言・指導の申出、あっせんの申請の全項目で、「いじめ・嫌がらせ」の件数が引き続き最多。
・相談、助言・指導の申出、あっせんの申請の全項目で、「解雇」の件数が前年度に引き続き減少。

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.07.02

令和4年度 過労死等の労災補償状況(厚生労働省)

<ポイント>
・過労死等に関する請求件数:3,486件(前年度比387件の増加)
・支給決定件数:904件(前年度比103件の増加)
 うち死亡・自殺(未遂を含む)件数 121件(前年度比15件の減少)

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.07.02

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第105回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第105回)が『旬刊経理情報』(2023年7月10日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「Twitterを始めることを思いついたー」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.07.02

社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました

代表の江口毅が、社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました。

<概要>
日 時:2023年6月29日(木)18:00~20:00
テーマ:職員同士の相談と心理的安全性
対 象:社会福祉法人万葉の里 職員


研修・ワークショップについては,こちらをご覧ください。

実績紹介については,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.06.22

カウンセリングサービスのご案内:外部専門家による産休前および復帰後面談

メンタルクリエイトは、産休・育休を取得する社員の支援を行っています。

◆産休・育休取得者にとってのメリット
・育児全般や配偶者・親との人間関係についての不安の軽減
・キャリアの棚卸ができる
・キャリアの中断や復帰についての不安の軽減
◆会社にとってのメリット
・会社が社員を大切にしていることが伝わる
・産休・育休からの「そのまま退職」を防ぐことができる

<産休・育休取得者への支援>
・産休前のカウンセリング(対面またはオンライン)
・育休中のカウンセリング(電話、メール、オンライン)
・復帰後のカウンセリング

<会社への支援>
・産休・育休中の会社と本人のコンタクトについてのコンサル
・復帰前の受け入れ体制についてのコンサル
・育児経験者同士のネットワークづくりについてのコンサル


産休・育休取得者の支援をしたい、社員を大切にしたいとお考えの担当者の方は、お気軽にお問い合わせください。




∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.06.18

研修メニューのご紹介「管理職としてパワーハラスメント対策を自分事化する」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
管理職がパワーハラスメント対策を自分事化(※)することを目的とした研修です。
2つの個人ワーク、5つのグループワーク、4つの事例検討に加え、「自分事化セルフチェック」を適宜行うことで、自分事化を進めていきます。
※自分自身の問題として捉え、当事者意識を持ち、主体的に取り組むこと

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「管理職としてパワーハラスメント対策を自分事化する」

◆目的
パワーハラスメントの正しい理解や予防策のノウハウ獲得を通して、パワーハラスメント対策が会社の問題でも部下の問題でもなく自分自身の問題であると自分事化する。

◆研修項目
1.チェックイン
2.パワハラ問題に向き合う際の2つの前提
3.管理職としてパワハラ対策を自分事化するための3か条
4.パワハラの正しい理解
5.パワハラが増えた社会的背景
6.4つの事例検討を通して理解するパワハラ
7.5つのポジティブなパワハラ予防策
8.座談会形式で研修の振り返り

研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.06.10

ハラスメント社外相談窓口のご案内

メンタルクリエイトでは、ハラスメント社外相談窓口のサービスを提供しています。

社外に相談窓口を設置することで、社内では話しづらいことを安心して相談することができます。
相談者の同意を得て、具体的な解決に向けてのコンサルティングを行うこともできるのが特徴です。

また、定量データのみを集計し報告しますので、相談実績を今後のハラスメント対策に活用することもできます。

ハラスメント対策のページは、こちらをご覧ください。


ハラスメント社外相談窓口の設置をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。





∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.06.02

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第104回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第104回)が『旬刊経理情報』(2023年6月10日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「10yearに乾杯や~」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.05.31

社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました

代表の江口毅が社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました。

<概要>
日 時:2023年5月30日(火)18:00~20:00
テーマ:虐待防止のための心理的安全性と管理者の当事者意識
対 象:社会福祉法人万葉の里 管理者


研修・ワークショップについては,こちらをご覧ください。

実績紹介については,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.05.29

おかげさまで設立10周年を迎えました

メンタルクリエイトは,2023年5月29日をもって設立10周年を迎えました。
温かいご支援をいただいた皆様に心より感謝申し上げます。
“メンタルヘルス”の切り口で行う人材育成が特徴的であること、説明やフォローアップが丁寧であることなどから、リピートと紹介をたくさんいただいております。
今後もお客様企業のお役に立てるよう全力を尽くして参りますので,何卒よろしくお願いいたします。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.05.23

研修メニューのご紹介「メンタルヘルスは学ぶな」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
メンタルヘルス不調者の対応や予防に苦慮している管理職のための研修です。10年間にわたりご依頼の多い研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください。


◆研修テーマ
「メンタルヘルスは学ぶな」

◆目的
メンタルヘルス不調者の対応や予防に際して、管理職が負担感を覚えることなく、適切に対応できるノウハウを学ぶ。

◆研修項目
1.メンタルヘルス不調者と安全配慮義務に振り回される管理職
2.なぜメンタルヘルスは難しく感じられるのか
3.「メンタルヘルス」と「職場のメンタルヘルス」
4.職場として管理職としてできること・できないこと
5.ケースを通して理解する「事例性」の考え方
6.メンタルヘルスは「引き算」で考える
7.対応をシンプルにするための考え方
8.専門家への適切なつなげ方
9.メンタルヘルスを学ばないことで得られるもの



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.05.17

『旬刊経理情報』過去の掲載記事のご紹介(コラム第52回~54回分)

代表の江口毅は、『旬刊経理情報』でコラム「ポジティブ・メンタルヘルス」を連載執筆しています。
WEB上で読むことができますので、ご紹介します。
今回のご紹介は、第52回~54回までの記事です。よろしければ、ご笑覧ください。

第52回「映像よりもええぞ~」(2018年9月20日号)
第53回「パー子、ピュア、プレジャー、ペー、ポテンシャル」(2018年10月20日号)
第54回「育成タイムトラベラー」(2018年11月20日号)



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.05.17

研修メニューのご紹介「テレワークの生産性を高める“ビジネス・セルフケア”」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください。


◆研修テーマ
「テレワークの生産性を高める“ビジネス・セルフケア”」

◆目的
テレワークで生産性を高めるためには仕組みを整えると同時に,ビジネスパーソンならではのセルフケア(ビジネス・セルフケア)が不可欠です。
本研修では,自宅での生活を整えること,テレワーク特有のコミュニケーション技法を獲得すること,仕事の進め方を変えて集中力を高めること,この3つの切り口で,ワークを通してビジネス・セルフケアを学びます。

◆研修項目
1.オリエンテーション
2.テレワーク下のメンタルヘルス
3.ビジネス・セルフケア(1)~生活を整える~
4.ビジネス・セルフケア(2)~コミュニケーションスタイルを変える~
5.ビジネス・セルフケア(3)~仕事の進め方を変えて,集中力を高める~
6.まとめ・質疑応答



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.05.11

研修メニューのご紹介「同僚間で相談に乗る際に求められる3つの技術」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
同僚間で相談しあえる関係を促進し、問題が小さなうちに解決を目指すための研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「同僚間で相談に乗る際に求められる3つの技術」

◆ゴール
・気軽に相談できる人の特徴を理解し、そこに近づく方法を理解できている
・相談に乗る際の正しい聞き方を理解できている
・相談対応後の社内エスカレーションを理解できている

◆研修項目
1.①相談されやすい人になる技術とは
2.ワークを通して学ぶ「相談されやすい人になるための5つの方法」
3.②聞く技術とは
4.ワークを通して学ぶ「話を聞く際に求められる5つの技術」
5.アドバイスの功罪
6.③つなげる技術とは
7.相談を受けた後の窓口や人事部へのつなげ方
8.車座での質疑応答タイム


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.05.11

研修メニューのご紹介「現場のメンタルヘルス問題をすべて解決するセミナー」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
4時間研修の半分を質疑応答の時間に充て、管理職が現場で抱えているメンタルヘルス問題についての全ての質問に講師が回答します。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「現場のメンタルヘルス問題をすべて解決するセミナー」

◆ゴール
・メンタルヘルス不調のメカニズムを理解できている
・メンタルヘルス不調者への適切な関わり方を理解できている
・テレワークにおける不調予防について理解できている
・メンタルヘルス問題の悩みをすべて解消できている

◆研修項目
1.メンタルヘルス不調になる人・ならない人の専門的解説
2.メンタルヘルスを強くするための方法
3.メンタルヘルス不調者への適切でシンプルな関わり方
4.テレワークにおけるメンタルヘルス・マネジメント
5.たっぷり2時間の質疑応答

研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.05.09

教育分析のご案内:精神保健福祉士(PSW)のための教育分析

メンタルクリエイトは法人向けのサービスに特化していますが、例外として「精神保健福祉士のための教育分析」を行っています。

対人援助に携わっていると、援助職である自分自身が抱えている課題に向き合わざるをえなくなります。
その際、一人で課題に向き合い、乗り越えたり折り合いをつけていくことは大変難しいことです。
メンタルクリエイトでは、援助職として20年以上のキャリアがある精神保健福祉士が、そのお手伝いをします。

以下に当てはまる精神保健福祉士の方は、お気軽にご連絡ください。

なお、精神保健福祉士養成過程の学生は、半額で対応させていただきます。

✔自分が援助職に向いているかどうか悩んでいる
✔利用者や患者と関わっていると辛くなるときがある
✔援助の現場で自身の幼少期のことを思い出すことが少なくない
✔自己覚知を深めたい
✔精神保健福祉士としての今後のキャリアに悩んでいる




∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.04.23

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第103回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第103回)が『旬刊経理情報』(2023年5月1日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「僕が欲シガーっていたもの」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.04.14

研修メニューのご紹介「ビジネスパーソンとして変化への適応能力を上げる」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
ストレス要因となる「変化」に対する適応力を高めることを目的とした新入社員研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ビジネスパーソンとして変化への適応能力を上げる」

◆目的
・自分を含めてあらゆるものは変化していく前提に立ち、変化を受け入れ、変化に適応できる人材になるための方法を学ぶ
・変化への適応能力を高めることで、セルフケアの力も獲得する

◆研修項目 
1.学生から社会人になる際に起こる「変化」とは
2.ビジネスパーソンにとっての「変化」とは
3.「変化」についてビジネスパーソンに求められる能力とは
4.「変化への抵抗感」をセルフモニタリングする
5.今の自分を理解することの意味
6.「自分の強みを知る」ための個人ワークとグループワーク
7.2つの事例検討を通して考える「変化への適応能力の高め方」
8.援助希求行動と変化への適応能力
9.たっぷり30分の質疑応答





「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.04.09

「2022年病院看護実態調査」(日本看護協会)

「2022年病院看護実態調査」(日本看護協会)の調査結果が公表されました。
注目すべきは、看護職員の離職率です。
2021年度の離職率は、正規雇用看護職員11.6%(対前年比1.0ポイント増)、新卒採用者10.3%(同2.0ポイント増)、既卒採用者16.8%(同1.9ポイント増)と、いずれも増加しました。
その中でも、新卒採用者の離職率は同様の方法で把握してきた2005年以降、初めて10%を超えたことには注目すべきでしょう。

詳細はこちらをご覧ください。


【参考】
メンタルクリエイトの研修メニュー①「新人・若手ナースのレジリエンス育成法」

メンタルクリエイトの研修メニュー②「セルフケアとしてのレジリエンス」

メンタルクリエイトの寄稿記事一覧(看護師向け多数)




∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.04.09

「第5回自殺意識全国調査」(日本財団)

第5回自殺意識全国調査(日本財団)の調査結果が公表されました。
結果の概要は以下の通り。

◆若年層の希死念慮(回答者数14,555人)
希死念慮経験あり 44.8%
希死念慮経験なし 55.2%

◆性被害経験が希死念慮にあたえる影響
性被害経験あり(回答者数2,148人):希死念慮経験あり76.4%、希死念慮経験なし23.6%
性被害経験なし(回答者数12,407人):希死念慮経験あり39.3%、希死念慮経験なし60.7%

◆性別ごとの性被害経験(回答者数14,685人)
全体:性被害経験あり15.3%、性被害経験なし84.7%
トランスジェンダー・ノンバイナリー・その他:性被害経験あり36.3%、性被害経験なし63.7%

◆希死念慮・性被害経験の相談経験
希死念慮:誰にも相談しなかった56.6%
性被害経験:誰にも相談しなかった36.8%

◆公的サービスの認知度
希死念慮経験あり(回答者数6,474人):支援サービスを耳にしたことがない42.2%
性被害経験あり(回答者数2,155人):支援サービスを耳にしたことがない53.5%

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.04.06

研修動画メニューのご紹介「20分で学べる被評価者研修」

研修動画メニューの一例をご紹介します。
この動画は、期初面談・期中面談・期末面談において「被評価者」が取り組むべきポイントや望ましい態度について解説しています。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「20分で学べる被評価者研修」

◆目的
・自社における評価制度を正しく理解する
・正しい目標の立て方を理解する
・期初・期中・期末面談の場以外での被評価者としての振る舞いを理解する
・被評価者と評価者のズレを最小化するための方法を理解する

◆研修項目 
1.何のための評価制度か
2.評価要素と評価基準の理解
3.目標設定の際の留意点
4.目標設定後の行動
5.自己評価の付け方
6.期末面談に臨む際の留意点





「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.04.02

研修メニューのご紹介「100分 de 評価制度」

2023年度に実施予定の評価者研修の一例です。
本研修は、多忙な管理職のために期初面談から期末面談までのポイントをコンパクトに伝えてほしいというニーズに応えたものです。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「100分 de 評価制度」

◆目的
・期初、期中、期末面談それぞれにおいて押さえておくべきポイントを理解する
・日常の関わりの中で評価者に求められる態度や関わりについて理解する

◆研修項目 
1.期初面談で押さえておくべきポイント
2.ロールプレイで学ぶ「評価制度」と「評価基準」
3.グループワークで考える「目標の立て方」
4.期中面談で押さえておくべきポイント
5.評価者に求められる日常の支援と指導
6.期末面談で押さえておくべきポイント
7.自己評価とのズレが大きな被評価者への対応





「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.03.22

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第102回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第102回)が『旬刊経理情報』(2023年4月1日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「ウィークタイに会いに今日行くたい!」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.03.19

研修メニューのご紹介「しなやかで強い人材になるためのレジリエンス」

2023年度に実施予定の新入社員メンタルヘルス研修です。いくつか実施する研修メニューの一例です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「しなやかで強い人材になるためのレジリエンス」

◆目的
・自身の強みを自覚することで自信をつけてもらうと共に、今後の支えにしてもらう
・レジリエンスの高め方を具体的に知ることで、打たれ強い人材に育つ
・上手に頼ることも強さであり、組織における協働のために必要なことであることを学ぶ

◆研修項目 
1.アイスブレイク
2.自身の強みを知るワーク
3.レジリエンスとは何か
4.体験ワークで学ぶ「レジリエンスが高い人の7つのマインドセット」
5.援助希求行動ができる人の強さ
6.フォローアップ研修に向けて




「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.03.19

研修メニューのご紹介「職場相談員に求められる3つの技術」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
現場で社員のさまざまな相談対応を行う職場相談員向けの研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「職場相談員に求められる3つの技術」

◆目的
・気軽に相談できる相談員になるための方法を学習する
・相談を受けた際に適切に対応し、必要に応じてつなげられるようになる

◆研修項目 ※グループワークやロールプレイを含めた研修です
1.相談されやすい人になるための5つの方法
2.職場相談員のための5つの聞く技術
3.アドバイスの功罪
4.相談を受けた後の社内フロー
5.相談を受けた後のつなげ方
6.つなげる際の留意点
7.研修の振り返り




「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.03.19

研修メニューのご紹介「役員から始めるハラスメント対策」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
役員向けのハラスメント研修です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「役員から始めるハラスメント対策~リスクマネジメントとその先へ~」

◆目的
・役員の立場で知るべきハラスメント対策、リスクマネジメントをさまざまな観点から学習する
・ハラスメント対策の目的はリスクマネジメントだけではないことを学習する

◆研修項目 ※対話型で進める形式です
1.ハラスメント問題が起きたときの企業の損失とリスク
2.ビジネスと人権とハラスメント
3.パワハラの正しい理解
4.パワハラ疑いが増えた社会的背景
6.セクハラの正しい理解
7.法制化に伴い企業が取り組むべきこと
8.コンプライアンス視点とマネジメント視点の両立
9.ハラスメントの連鎖を断ち切るのは役員から





「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.03.17

「令和4年中における自殺の状況」(警察庁)

令和4年中における自殺者の概要は以下の通り。
・自殺者の総数は21,881人で、前年に比べ874人(4.2%)増加した。
・性別では、男性が14,746人で全体の67.4%を占めた。
・「50歳代」が4,093人で全体の18.7%を占め、次いで「40歳代」(3,665人、16.7%)、「70歳代」(2,994人、13.7%)、「60歳代」(2,765人、12.6%)の順となっている。
・「無職者」が11,775人で全体の53.8%を占めて最も多く、次いで「有職者」(8,576人、39.2%)、「学生・生徒等」(1,063人、4.9%)の順となっている。
・原因・動機が明らかなもののうち、個々の要因別にみると、その原因・動機が「健康問題」にあるものが12,774人で最も多く、次いで「家庭問題」(4,775人)、「経済・生活問題」(4,697人)、「勤務問題」(2,968人)の順となっている。

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.03.05

カウンセリングサービスのご案内:新入社員・若手社員の定着支援(離職防止支援)

メンタルクリエイトは、新入社員・若手社員の定着支援(離職防止支援)の実績が豊富です。

1.目的
・新入社員・若手社員の強みを引き出し、最高の瞬間を言語化させることで、離職防止に寄与する。
・新入社員・若手社員のレジリエンスを向上させることで、離職防止を図ると同時に打たれ強い人材を育成する。
・面談を通じて明らかになった組織の課題を踏まえた提案を行う。

2.方法
18,000件以上のカウンセリング・コーチング経験のある専門家が面談を行う(定期的な面談も可)。

3.特徴
・退職意思のある社員ではなく、残っている社員の定着にフォーカスする。
・社外メンターの役割を担い、メンタル面のサポートだけでなく、業務への適応支援を行う。
・独自に考案したヒアリング項目から、ポジティブなマインドを引き出す。
・レジリエンスを高めるための具体的なメソッドを伝授する。
・上長と面談内容を共有し、ハード面・ソフト面それぞれの課題と面談の成果を確認しながら進める。

新入社員・若手社員の離職でお困りのご企業の方は、お気軽にお問い合わせください。




∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.03.04

「カスタマー・ハラスメントに関する調査2022」(日本労働組合総連合会)が公表されました

「カスタマー・ハラスメントに関する調査2022」(日本労働組合総連合会)が公表されました。
主なポイントは以下の通りです。

<直近3年間で自身が受けたことのあるカスタマー・ハラスメント>
・「暴言」55.3%、
 「説教など、権威的な態度」46.7%、
 「同じクレーム内容の執拗な繰り返し」32.4%、
 「威嚇・脅迫」31.9%、
 「勤務先への不当な苦情、投稿(アンケート・お客様の声など含む)」23.9%。
・[公務]では
 「長時間の拘束」が36.7%、
 [医療・福祉・介護職]では
 「セクハラ行為」が20.0%。

<カスタマー・ハラスメントの影響と対策>
・「カスタマー・ハラスメントを受けた後、何もできなかった」は、対策が1つでも取られている職場では7.4%、対策が全く取られていない職場では16.2%。
・「カスタマー・ハラスメントを受けたことで、生活上に変化があった」76.4%。生活上で生じた変化 1位「出勤が憂鬱になった」、2位「心身に不調をきたした」。
・「仕事をやめた・変えた」人では、職場のカスタマー・ハラスメント対策状況で大きな差。「カスタマー・ハラスメントへの対応に関する研修」の対策が「取られている」は8.5%、「取られていない」は67.6%。

<カスタマー・ハラスメント対策の例>
・カスタマー・ハラスメントを禁止する社内規則の制定
・カスタマー・ハラスメントへの対応に関するマニュアルの作成
・カスタマー・ハラスメントへの対応に関する研修
・相談窓口設置、相談・通報の受付
・カスタマー・ハラスメントを容認しない企業方針策定
・カスタマー・ハラスメントを容認しない企業方針の対外的発表
・専門部署の設置など組織的な対応体制の整備
・顧客対応の記録(現場の録画や電話の録音)
・警察機関との連携(刑事告訴など)
・カスタマー・ハラスメント発生時のサポート体制
・被害者へのケア(メンタルヘルス対策等)


詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.03.04

第12回「働く人の意識調査」(日本生産性本部)が公表されました

第12回「働く人の意識調査」(日本生産性本部)が公表されました。
主なポイントは以下の通りです。

◆今後の自身の雇用について
「不安は感じない」(「全く不安は感じない」「どちらかと言えば不安は感じない」の合計)割合が53.6%。
第3回調査(2020年10月)で最大となって以来、改善傾向。

◆勤め先への信頼の程度
「信頼している」「まずまず信頼している」の合計が54.7%と減少。
2022年4月以降、勤め先への信頼感は連続して減少の傾向にある。

◆自己啓発について
「行っている」は14.6%、「行っていないが、始めたいと思っている」は25.0%、「特に取り組む意向は無い」は初めて6割超。

◆従業員規模別のテレワーク実施率
100名以下は12.9%、1,001名以上34.0%に増加した一方で、101~1,000名(中規模企業)の実施率は13.2%へ減少し、小規模企業の実施率と同程度となった。


詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.03.04

100名以下の企業のためのオンライン顧問契約

メンタルクリエイトは,従業員数100名以下の企業の社長および人事担当者が、自社のメンタルヘルス上の課題についていつでも相談できる顧問契約サービスを提供しています。
本サービスのご利用は関東圏のご企業が中心でしたが、ここ3年は西日本のご企業からのご利用が増えています。

遠方のご企業に対しては,オンラインツールを活用して下記のサービスを提供しています。
・社長や人事担当者が,社員のメンタルヘルス問題について相談できる
・自社のメンタルヘルス対策やハラスメント対策の構築について相談できる
・管理職がマネジメント上の諸問題について相談できる
・社員がコーチングやカウンセリングを受けることができる

安心して相談できる社外専門家をお探しの方は,お気軽にお問い合わせください



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.03.04

カウンセリングサービスのご案内:社内相談窓口の設置

メンタルクリエイトでは,下記の通り「相談窓口サービス」を提供しています。

1.目的
(1)従業員が抱える問題を未然に,または早期に解決し,企業の生産性低下を防止する。
(2)社内相談窓口を外部の経験豊富な専門家が担当することで,従業員が安心して相談できる体制を整える。

2.方法
パターンA)毎月1~2回,定期的に3時間ほどの枠を設けて,その時間内で従業員がカウンセラーに相談
パターンB)従業員が個別に予約して,任意の日時でカウンセラーに相談
※出張でもオンラインでも対応可能です。

3.相談できる内容
(1)従業員のパフォーマンスに影響を及ぼすあらゆる問題。
例)メンタルヘルス不調,ハラスメント問題,職場の人間関係,キャリア,自身の性格,家族問題など
(2)経営層,管理職,人事担当者が抱える課題
例)チームマネジメントの方法,難しい部下への対応,ハラスメント対策の進め方など

メンタルヘルス問題やハラスメント問題などについての社内相談窓口の設置をご検討の担当者の方は,お気軽にお問い合わせください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.03.04

企業向けメルマガのご紹介

メンタルクリエイトでは,企業向けのメルマガ配信を行っております。
貴社の課題,社員に期待する行動などをヒアリングさせていただいた上で,メルマガの内容を構成します。
配信頻度は,月に1~2回のご依頼が多いです。

<メルマガの項目例>
・あなたへの問い~今日から行動を変えるための内省~
・今日から試したくなる「マネジメントのコツ」
・何から始める?後輩指導入門
・テレワーク下で生産性を上げるためのノウハウ
・一人で気軽できるセルフケア
・リベラルアーツを高めるためのお勧め図書
・ちょっと一息「今日の閑談」

社員が自ら学ぶ・考える・行動するためのきっかけとして,是非お役立てください。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.03.04

コンサルティングメニューのご紹介:社内の研修計画・人材育成計画の見直し

メンタルクリエイトでは,人材育成計画・研修計画のコンサルティングも行っております。
講師派遣が前提ではなく,コンサルティングのみのご契約でも承っております。
13年間の管理職経験、100社以上のコンサルティング経験、2,500回以上の研修・講演経験を踏まえて,コンサルティングいたします。

以下のチェックリストに当てはまるご企業の方は,お気軽にお問い合わせください

✔毎年同じ研修内容の繰り返しなので,一度見直しをかけたい
✔階層別研修の枠組みを見直したい
✔現場で活かせる,行動変容までつなげられる研修のあり方を考えたい
✔研修のゴール設定や効果測定の方法について相談したい
✔オンライン研修の進め方におけるポイントや注意点を知りたい



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.02.21

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第101回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第101回)が『旬刊経理情報』(2023年3月1日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「転んだときこそ笑おう」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.02.19

研修メニューのご紹介「訪問先お客様によるセクハラから女性営業職を守るための保険会社におけるマネジメント」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
保険会社に勤める女性営業職をセクハラから守るための管理職研修です。
本研修は、社内のセクハラではなく、訪問先お客様からのセクハラに特化しています。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「訪問先お客様によるセクハラから女性営業職を守るための保険会社におけるマネジメント」

◆目的
・セクハラについて正しく理解する
・男性管理職として自身の思い込みや囚われに気づくことを通して、お客様からのセクハラの背景を理解する
・セクハラ被害の報告を受けた際に、二次被害を生まない適切な対応方法を獲得する
・セクハラ予防策を知り、それを女性営業職に助言できるようにする

◆研修項目 ※グループワークや個人ワークが6回含まれています。
1.セクハラの正しい理解
2.男性の思い込みと囚われ
3.セクハラを繰り返す顧客との付き合いによる損失
4.セクハラ被害を受けた女性部下からの相談対応の基本
5.二次被害を生まないための注意点
6,小手先の対応ではなく、会社と当該顧客との関係を検討する
7.女性部下を守るための日常的なメッセージ
8.女性部下に助言できる7つのセクハラ予防策
9.質疑応答・研修の振り返り




「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.02.19

研修メニューのご紹介「保険会社の女性営業職のための訪問先お客様からのセクハラ予防」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
保険会社に勤める女性営業職のためのセクハラ予防研修です。
本研修は、社内のセクハラではなく、訪問先お客様からのセクハラに特化しています。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「保険会社の女性営業職のための訪問先お客様からのセクハラ予防」

◆目的
・セクハラについて正しく理解する
・セクハラ被害を受けた際に、報告・相談することの必要性を理解する
・セクハラ予防策を学ぶことを通して、自身の思考パターンに気づき、営業職として成長する

◆研修項目 ※グループワークや個人ワークが8回含まれています
1.研修を安心・安全に進めるためのルール説明
2.セクハラの正しい理解
3.男性の思い込みと囚われ
4.セクハラを繰り返す顧客に求められる会社の姿勢
5.セクハラ被害はあなたの責任ではない
6.セクハラを受けたときの上司への報告と同僚への相談
7.二次被害を生まないために必要な上司と同僚の態度
8.ハラスメントと私たちの人権
9.断わり方と使えるフレーズ
10.対人関係の距離を振り返る
11.セクハラ予防とセルフブランディング
12.7つの基本的セクハラ予防策
13.質疑応答・研修の振り返り




「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.02.04

研修メニューのご紹介「3つのステップで体感する心理的安全性」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
グループワークのみで心理的安全性を体験的に学ぶワークショップです。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「3つのステップで体感する心理的安全性」

◆目的
・心理的安全性を体験的に学ぶことを通して、心理的安全性の高い職場づくりについて一人ひとりが考える機会とする。
・「今、ここ」での気持ちの推移を見つめることを通して、心理的安全性の意味について考える機会とする。

◆研修項目
1.なぜ「心理的安全性」なのか
2.心理的安全性が高い職場をつくるための10か条
3.心理的安全性と3つのグラウンドルール
4.心理的安全性を体感するグループワーク(1)~(3)
5.「今、ここ」の気持ちの推移の振り返り


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.02.04

社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました

代表の江口毅が社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました。

<概要>
日 時:2023年2月3日(金)18:00~20:00
テーマ:心理的安全性を体験的に学ぶ
対 象:社会福祉法人万葉の里 職員

研修・ワークショップについては,こちらをご覧ください。

実績紹介については,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.01.29

研修メニューのご紹介「バリュー浸透のためのワークショップ」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
バリュー浸透を目的としたワークショップです。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「バリュー浸透のためのワークショップ」

◆目的
自社のバリューを意識的・体験的に振り返ることで、社員一人ひとりがバリューを発揮することの価値を意味づける。

◆研修項目
1.互いを知り合うワーク
2.バリューに対する思いの共有
3.互恵性を発揮するグループワーク
4.グループワークの振り返り~バリューに関連付けて~
5.グループワークの結果を踏まえた相互フィードバック
6.個人の振り返り~バリューに関連付けて~
7.互恵性とポジティブ感情
8.日常業務におけるフィードバックの効能
9.ウィークタイズと互恵性
10.バリューを発揮することが何につながるか
11.シェアリング


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.01.21

研修メニューのご紹介「今どきのプリセプター育成支援(連続講座)」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
師長・主任を対象に、今どきのプリセプターの育成支援の方法について、事例検討を通して学ぶ連続講座(全6回、各回60分)です。
ご関心のある院内研修担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
潜在的な“折れやすさ”を見逃さない
今どきのプリセプター育成支援
~師長・主任によるサポートの必須ポイント~

◆ゴール
・プリセプターが指導している打たれ弱い新人・若手スタッフの特徴を理解する
・プリセプターが指導している打たれ弱い新人・若手スタッフの育成方法を理解する
・プリセプターが「支援する側」でもあり「支援される側」でもあることを踏まえて、プリセプターへの支援方法を理解する

◆各回のテーマ
第1回 バルネラビリティが高い新人・若手スタッフの理解   
第2回 バルネラビリティが高いスタッフのストレス反応の理解とその対応をするプリセプターへの支援(前編)
第3回 バルネラビリティが高いスタッフのストレス反応の理解とその対応をするプリセプターへの支援(後編)
第4回 新人・若手スタッフのレジリエンスを高める方法の理解とその対応をするプリセプターへの支援(前編)   
第5回 新人・若手スタッフのレジリエンスを高める方法の理解とその対応をするプリセプターへの支援(後編)
第6回 プリセプターを育てる支援体制づくり


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.01.21

『旬刊経理情報』の連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」が第100回を迎えました

代表の江口毅が『旬刊経理情報』に連載しているコラム「ポジティブ・メンタルヘルス」が第100回を迎えました。
2013年から継続して依頼をしてくださっている中央経済社および『旬刊経理情報』の読者の皆様に心より御礼申し上げます。
過去の記事はこちらからご覧いただけますので、お時間のあるときにでもご笑覧ください。
引き続き本コラムをよろしくお願い申し上げます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.01.21

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第100回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第100回)が『旬刊経理情報』(2023年2月1日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「自制できない人が増えた時世に必要な自省」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.01.13

研修メニューのご紹介「レジリエンス指数を高めるトレーニング」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
ワークを通してレジリエンス指数を高める研修です。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「レジリエンス指数を高めるトレーニング」

◆目的
・レジリエンスが高い人のマインドセットから、その高め方を理解する
・レジリエンス指数テストにある項目毎のレジリエンスの高め方を理解する
・レジリエンスを高めることを現場に活かす

◆研修項目
1.レジリエンスとは何か
2.レジリエンスが低い人がぶつかる壁
3.レジリエンスが高い人の7つのマインドセット
4.レジリエンス指数テストでセルフモニタリング
5.ワークを通して学ぶ「レジリエンス指数:項目ごとの高め方」
6.レジリエンスをどこで発揮するか


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.01.05

研修メニューのご紹介「ラインケアと職場復帰支援の基本」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
ラインケアと職場復帰支援の基本を4時間で学ぶ研修です。
グループワークを中心に組み立て、主体的に参加できる構成となっています。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「ラインケアと職場復帰支援の基本」

◆目的
・メンタルヘルス不調予防のためのラインケアの基本を理解する
・メンタルヘルス不調による休職者・復職者に対して適切な支援とサポートを行うための必要な知識や対応ノウハウを理解する

◆研修項目
1.ラインケアとは何か
2.メンタルヘルス不調発症のメカニズム
3.ラインケアとしてやるべきたった3つのこと
4.職場復帰支援における基本的な考え方
5.休職者への対応のポイント
6.復職者への対応のポイント
7.研修の振り返り


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2023.01.01

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2023年は設立10周年という節目の一年となります。
これまで以上に基本理念を追求し、お客様のお力になれるよう精進いたします。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

メンタルクリエイト
代表 江口毅



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.12.28

『旬刊経理情報』過去の掲載記事のご紹介(コラム第55回~57回分)

代表の江口毅は、『旬刊経理情報』でコラム「ポジティブ・メンタルヘルス」を連載執筆しています。
WEB上で読むことができますので、ご紹介します。
今回のご紹介は、第55回~57回までの記事です。よろしければ、ご笑覧ください。

第55回「出会いを再考、出会いは最高」(2018年12月20日号)
第56回「一方通行のない世界」(2019年2月1日号)
第57回「ベクトルを変えるのが吉」(2019年3月1日号)



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.12.25

研修メニューのご紹介「心理的安全性を高める職場内コミュニケーション」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
グループホームを対象とした虐待防止研修です。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「心理的安全性を高める職場内コミュニケーション」

◆目的
・心理的安全性と虐待リスクの関係について理解する
・虐待防止を自分事として捉える
・事例検討を通して、心理的安全性を高める職場内コミュニケーションのあり方について理解する

◆研修項目
1.研修内でも日常業務でも役立つ「グラウンドルール」
2.なぜ心理的安全性なのか
3.事前アンケート結果から見る「私たちの職場の心理的安全性」
4.心理的安全性のある職場をつくるための10か条
5.事例検討「心理的安全性と職場内コミュニケーション」
6.振り返り、事後課題の説明


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.12.25

研修メニューのご紹介「虐待防止のための心理的安全性とレジリエンス」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
社会福祉法人を対象とした一般職員向け虐待防止研修です。

ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「虐待防止のための心理的安全性とレジリエンス」

◆目的
・職員一人ひとりがレジリエンスを高めることで、職場の心理的安全性につながることを理解する
・また、そのことが虐待防止につながることを理解する

◆研修項目
1.研修内でも日常業務でも役立つ「グラウンドルール」
2.なぜ心理的安全性なのか
3.レジリエンスと心理的安全性の関係
4.心理的安全性のある職場をつくるための10か条
5.個人ワーク「レジリエンス指数テスト」
6.レジリエンスが高い職員の7つのマインドセット
7.グループワーク「ヒーローインタビュー」
8.グループワーク「感謝されたこと」
9.グループワーク「そうですね!ゲーム」
10.振り返り、事後課題の説明


研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。

#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.12.16

研修メニューのご紹介「人権と責任の観点から考える一般社員のためのハラスメント予防」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
一般社員のためのハラスメント予防研修です。「人権」と「ビジネスパーソンの責任」の観点から構成されている点が特徴です。
ご関心のある担当者の方は,お気軽にお問い合わせください

◆研修テーマ
「人権と責任の観点から考える一般社員のためのハラスメント予防」

◆目的
・職場の三大ハラスメントについて正しく理解する(何がハラスメントで、何がハラスメントでないかを理解する)
・自分事としてハラスメントを捉える
・人権とビジネスパーソンの責任について理解する

◆研修項目
1.チェックイン
2.グループワークを通して学ぶセクシャルハラスメントの理解
3.グループワークを通して学ぶマタニティハラスメントの理解
4.事例を通して学ぶパワーハラスメントの理解
5.ハラスメントと私たちの人権
6.人権とビジネスパーソンとしての責任
7.仕事上の責任を果たす仕事の進め方
8.研修の振り返り




「研修・ワークショップ」のページも是非ご覧ください。

「新サービス」のページでも随時研修メニューを更新しています。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.12.13

令和4年版過労死等防止対策白書(厚生労働省)

◆章立て
第1章 労働時間やメンタルヘルス対策等の状況
第2章 過労死等の現状
第3章 過労死等をめぐる調査・分析結果
第4章 過労死等の防止のための対策の実施状況

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.12.13

令和3年度 我が国における自殺の概況及び自殺対策の実施状況(厚生労働省)

◆自殺対策白書のポイント
1.令和3年の自殺者数は21,007人で、前年より74人(約0.4%)減少。男性は12年連続で減少したものの、女性は2年連続増加(42人増)。
2.新型コロナウイルス感染症の感染拡大下の自殺の状況などについて、調査、分析を行っている。
3.令和3年度に行われた政府の自殺対策の取組について、取りまとめ。

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.12.13

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第99回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第99回)が『旬刊経理情報』(2022年12月20日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「多様な考えが必要だったようだね」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.12.09

社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました(グループホーム対象)

代表の江口毅が社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました。

<概要>
日 時:2022年12月9日(金)13:00~15:00
テーマ:心理的安全性を高める職場内コミュニケーション
対 象:社会福祉法人万葉の里 グループホーム職員

研修・ワークショップについては,こちらをご覧ください。

実績紹介については,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.12.08

社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました

代表の江口毅が社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました。

<概要>
日 時:2022年12月8日(木)18:00~20:00
テーマ:心理的安全性とレジリエンス
対 象:社会福祉法人万葉の里 職員

研修・ワークショップについては,こちらをご覧ください。

実績紹介については,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.12.02

【満員御礼】イベントのご案内:月考会

メンタルクリエイト主催のイベント情報をお知らせいたします。

◆イベント名
月考会(オンライン開催)

◆趣旨
仕事や雑事に追われている人たちが,月に一度くらいは立ち止まって物事を考えようという趣旨です。
2016年10月から毎月1回程度開催しています。
年齢,職業,性別など多様な人たちが,その場で感じたことや考えたことを題材に,少人数で腰を据えて物事を考える時間です。

◆日時
2022年12月13日(火)19:00~21:00

◆定員
4名

◆参加条件
①立ち止まって物事を考えたい方(高校生以上なら誰でも可)
②zoomで、ビデオオンで参加できる方

◆グラウンドルール
①「さん付け」で呼ぶ(著名人でも先生とは呼ばない)
②少しでも自分の考えを話す(話すこと・書くことは考えること)
③他参加者の話を真摯に聞く(最後まで聞く,反対意見は歓迎だが否定はしない)
④話し手に対して謙虚に問いかける(質問されると考えが深まる)
⑤営業,勧誘は行わない(内容によって情報提供は可)

◆参加費
無料

◆参加方法
こちらからお申し込みください

少人数で,和やかな雰囲気で開催されていますので,ご関心のある方はお気軽にご参加ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.11.17

隔月刊誌『主任看護師style』に寄稿記事が掲載されました:「新人のメンタル不調予防のために主任ができること」

隔月刊誌『主任看護師style』に、代表の江口毅が執筆した記事が掲載されました。
[特別企画]新人のメンタルヘルス不調予防のために主任ができること

→過去の執筆記事一覧は,こちらからご覧ください。

→執筆のご依頼は,こちらからご連絡ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.11.11

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第98回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第98回)が『旬刊経理情報』(2022年11月20日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「夢を持てないと悩む人へ」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.10.14

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第97回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第97回)が『旬刊経理情報』(2022年10月20日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「仕事はいくらでも楽しくなるっちゅうねん」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.10.06

社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました

代表の江口毅が社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました。

<概要>
日 時:2022年10月6日(木)18:00~20:00
テーマ:心理的安全性と自己受容
対 象:社会福祉法人万葉の里 職員

研修・ワークショップについては,こちらをご覧ください。

実績紹介については,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.10.05

首都医校で講義を行いました

代表の江口毅が首都医校で講義を行いました。

<概要>
日 時:2022年10月5日(水)13:00~16:10
テーマ:産業メンタルヘルスの実際と援助職としての自己覚知
対 象:精神保健福祉学科 産業メンタルヘルス専攻の学生、看護学科の希望者

大学等での講義実績はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.10.02

日本学校メンタルヘルス学会第50回セミナーに登壇しました

下記の通り,日本学校メンタルヘルス学会第50回セミナーに登壇しました。

<日時>
2022年10月2日(日)10:00~12:30

<テーマ>
「学校メンタルヘルスのコロナ禍 前と今、そしてこれから」
~家族・企業・学校の視点から~

代表の江口毅は、企業の視点から発表しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.09.16

令和3年労働安全衛生調査(実態調査)結果の概況

◆事業所調査結果のポイント
・令和2年11月1日からの1年間にメンタルヘルス不調により連続1か月以上休業した労働者又は退職した労働者がいた事業所の割合は、10.1%(前年調査9.2%)。
・メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は、59.2%(同61.4%)。
・ストレスチェックを実施した事業所のうち、集団分析を実施した事業所の割合は、76.4%(同 78.6%)。

◆個人調査結果のポイント
・現在の仕事や職業生活に関することで、強い不安やストレスとなっていると感じる事柄がある労働者の割合は53.3%(前年調査54.2%)。
・ストレスとなっていると感じる事柄の内容は、「仕事の量」が43.2%(同42.5%)、「仕事の失敗、責任の発生等」が33.7%(同35.0%)、「仕事の質」が33.6%(同30.9%)」の順で多い。


詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.09.10

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第96回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第96回)が『旬刊経理情報』(2022年9月20日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「先手を打たねばいけませんってね」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.09.07

【満員御礼】イベントのご案内:月考会

メンタルクリエイト主催のイベント情報をお知らせいたします。

◆イベント名
月考会(オンライン開催)

◆趣旨
仕事や雑事に追われている人たちが,月に一度くらいは立ち止まって物事を考えようという趣旨です。
2016年10月から毎月1回程度開催しています。
年齢,職業,性別など多様な人たちが,その場で感じたことや考えたことを題材に,少人数で腰を据えて物事を考える時間です。

◆日時
2022年9月23日(金・祝)19:00~21:00

◆定員
4名

◆参加条件
①立ち止まって物事を考えたい方(高校生以上なら誰でも可)
②zoomで,ビデオオンで参加できる方

◆グラウンドルール
①「さん付け」で呼ぶ(著名人でも先生とは呼ばない)
②少しでも自分の考えを話す(話すこと・書くことは考えること)
③他参加者の話を真摯に聞く(最後まで聞く,反対意見は歓迎だが否定はしない)
④話し手に対して謙虚に問いかける(質問されると考えが深まる)
⑤営業,勧誘は行わない(内容によって情報提供は可)

◆参加費
無料

◆参加方法
こちらからお申し込みください

少人数で,和やかな雰囲気で開催されていますので,ご関心のある方はお気軽にご参加ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.08.08

季刊誌『外来看護』に寄稿記事が掲載されました:「打たれ弱いスタッフに対する効果的なかかわり方」

季刊誌『外来看護』に、代表の江口毅が執筆した記事が掲載されました。
[特集1]スタッフ個々の背景・特性に合わせた教育・支援
◆タイトル:打たれ弱いスタッフに対する効果的なかかわり方

→過去の執筆記事一覧は,こちらからご覧ください。

→執筆のご依頼は,こちらからご連絡ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.08.08

『旬刊経理情報』過去の掲載記事のご紹介(コラム第58回~60回分)

代表の江口毅は,『旬刊経理情報』でコラム「ポジティブ・メンタルヘルス」を連載執筆しています。
WEB上で読むことができますので,ご紹介します。
今回のご紹介は,第58回~60回までの記事です。よろしければ,ご笑覧ください。

第58回「一日ずつ、ひとつずつ」(2019年4月1日号)
第59回「ワークは枠から出てワクワク」(2019年5月1日号)
第60回「あなたを守るやさしさ」(2019年6月10日号)



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.08.08

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第95回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第95回)が『旬刊経理情報』(2022年8月10日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「気を抜く、手を抜く、群を抜く」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.07.18

社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました

代表の江口毅が社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました。

<概要>
日 時:2022年7月15日(金)18:00~20:00
テーマ:虐待防止のための心理的安全性と管理者の役割
対 象:社会福祉法人万葉の里 管理者

研修・ワークショップについては,こちらをご覧ください。

実績紹介については,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.07.08

新入社員意識調査2022(リクルートマネジメントソリューションズ)

新入社員意識調査2022(リクルートマネジメントソリューションズ)が公表されました。
イマドキの若手社員の特徴を踏まえて、どのように関わっていけばいいかを考える上で参考になります。

調査結果はこちらをご覧ください。




∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.07.07

令和3年度 個別労働紛争解決制度の施行状況(厚生労働省)

・総合労働相談件数は124万2,579件で、14年連続で100万件を超え、高止まり
・助言・指導の申出件数、斡旋の申請件数の全項目で「いじめ・嫌がらせ」の件数が引き続き最多。

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.07.07

令和3年度 過労死等の労災補償状況(厚生労働省)

過重労働やストレスに起因する脳・心臓疾患や精神障害(過労死等)による令和3年度中の労災請求件数は3,099件(前年度比264件の増加)。
支給決定件数は801件(同1件の減少)となり、このうち自殺未遂を含む死亡件数は136件(同12件減)。

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.07.06

「メンタルヘルス・コンサルティング」のページを更新しました

「メンタルヘルス・コンサルティング」のページを更新しました。
更新したページはこちらをご覧ください。


自社らしいメンタルヘルス対策、メンタルに強い人材の育成をお考えのご企業の方は、お気軽にお問い合わせください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.07.01

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第94回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第94回)が『旬刊経理情報』(2022年7月10日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「出会いと別れとギフト」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.06.04

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第93回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第93回)が『旬刊経理情報』(2022年6月10日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「小さな一歩から世界は変わる」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.06.04

イベントのご案内:月考会

メンタルクリエイト主催のイベント情報をお知らせいたします。

◆イベント名
月考会(オンライン開催)

◆趣旨
仕事や雑事に追われている人たちが,月に一度くらいは立ち止まって物事を考えようという趣旨です。
2016年10月から毎月1回程度開催しています。
年齢,職業,性別など多様な人たちが,その場で感じたことや考えたことを題材に,少人数で腰を据えて物事を考える時間です。

◆日時
2022年6月17日(金)19:00~21:00

◆定員
5名

◆参加条件
①立ち止まって物事を考えたい方(高校生以上なら誰でも可)
②zoomで,ビデオオンで参加できる方

◆グラウンドルール
①「さん付け」で呼ぶ(著名人でも先生とは呼ばない)
②少しでも自分の考えを話す(話すこと・書くことは考えること)
③他参加者の話を真摯に聞く(最後まで聞く,反対意見は歓迎だが否定はしない)
④話し手に対して謙虚に問いかける(質問されると考えが深まる)
⑤営業,勧誘は行わない(内容によって情報提供は可)

◆参加費
無料

◆参加方法
こちらからお申し込みください

少人数で,温かく緩やかな雰囲気で開催されていますので,ご関心のある方はお気軽にご参加ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.05.31

「新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスとその影響に関する調査」(厚生労働省)

「新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスとその影響に関する調査」(厚生労働省)

主な結果は以下の通り。
・令和3年4~9月までは、半数程度の人が何らかの不安等を感じていたが、感染者数が減少した10月~11月においては3割未満に減少した。
・不安の対象としては、いずれの時期も「自分や家族の感染への不安」が最も多かった。
・感染拡大前と比較した日常生活における変化としては、運動量は減少し、ゲーム時間が増加した。

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.05.29

おかげさまで設立9周年を迎えました

メンタルクリエイトは,2022年5月29日をもって設立9周年を迎えました。
温かいご支援をいただいた皆様に心より感謝申し上げます。
今後もお客様企業のお役に立てるよう全力を尽くして参りますので,何卒よろしくお願いいたします。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.05.16

インタビュー記事が『最新医療経営』に掲載されました

日本医療企画から取材を受けた記事が『最新医療経営』(2022年6月号)に掲載されました。

特集:組織のコミュニケーションを活性化させる【3つの技法】(3.フィードバック)
テーマ:職員の「自尊感情」を育み、働く場所の安心感を確保へ

メディア実績のページは、こちらをご覧ください



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.04.23

『旬刊経理情報』過去の掲載記事のご紹介(コラム第61回~63回分)

代表の江口毅は,『旬刊経理情報』でコラム「ポジティブ・メンタルヘルス」を連載執筆しています。
WEB上で読むことができますので,ご紹介します。
今回のご紹介は,第61回~63回までの記事です。よろしければ,ご笑覧ください。

第61回「ハラタツノリ君との付き合い方」(2019年7月10日号)
第62回「違いは間違いじゃない」(2019年8月10日号)
第63回「永野芽郁、長い目、五十知命」(2019年9月20日号)



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.04.21

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第92回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第92回)が『旬刊経理情報』(2022年5月1日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「あわいにある曖昧さ」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.04.21

日本医療企画の取材を受けました

代表の江口毅が日本医療企画より取材を受けました。
「最新医療経営フェイズ・スリー」6月号に掲載予定です。
特集「病院コミュニケーションスキル大全」

メディア実績のページは、こちらをご覧ください



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.03.20

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第91回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第91回)が『旬刊経理情報』(2022年4月1日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「人生の水泳教室」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.03.07

第10回「メンタルヘルスの取り組み」に関する企業アンケート調査結果(日本生産性本部)

第10回「メンタルヘルスの取り組み」に関する企業アンケート調査結果(日本生産性本部)

主な結果は以下の通り。
・「心の病」の年代別割合:30代が再び増加、前後の年代を10ポイント超上回り最多に。
・最近3年間の「心の病」の増減は、「増加傾向」22.9%、「横ばい」59.7%、「減少傾向」11.1%。「増加傾向」は2019年調査で増加に転じたが再び減少、過去最低に。
・コロナ禍で従業員のメンタルヘルスが“悪化した”企業は約4割。悪化の要因は「コミュニケーションの変化」が約9割と大半に。
・「健康経営」「ハラスメント」「場所に縛られない働き方改革」の取り組みで効果が上がっている企業は大幅増。「心の病」減少傾向の企業では「取り組みに効果」の割合が高い。
・ストレスチェック制度の実施目的:「法制義務化対応」とした企業が9割超と最多。一方、「生産性向上」「職場の活性化」とした企業も前回より10ポイント以上増加。

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.03.07

若年就業者のウェルビーイングと学びに関する定量調査(パーソル総合研究所・ベネッセ教育総合研究所・中原淳)

若年就業者のウェルビーイングと学びに関する定量調査(パーソル総合研究所・ベネッセ教育総合研究所・中原淳)

今回の調査では、幸せに活躍している若年就業者の特徴として、以下の点が明らかになった。
(1)「学びや学習に前向きにとりくんでいる」人が全体と比べて1.8倍多い
(2)人を巻き込んで学んでいく「ソーシャル・ラーニング」の学び特性を持っている
(3)社会課題への関心の高さを示す「ソーシャル・エンゲージメント」が強い
(4)今の仕事や会社の活動の社会貢献実感である「ソーシャル・レリバンス」が強い

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.02.25

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第90回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第90回)が『旬刊経理情報』(2022年3月1日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「調子戻して,超幸せ」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.02.19

認定NPO法人カタリバでメンタルヘルス研修を実施しました

下記の通り,メンタルヘルス研修を実施しました。

<実施日時>
2022年2月10日(木)10:00~12:00
2022年2月18日(金)10:00~12:00

<団体名>
認定NPO法人カタリバ


<研修テーマ>
マネジメントの境界線
~メンバーに対して「誰が・何を・どこまで」関わればいいのか~


メンタルクリエイトは,公共団体やNPO法人での研修実績も豊富です。
研修企画をご検討の方は,お気軽にお問い合わせください



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.02.16

東京圏で働く高学歴中高年男性の意識と生活実態に関するアンケート調査結果(日本総研)

東京圏で働く高学歴中高年男性の意識と生活実態に関するアンケート調査結果(日本総研)

主な調査結果は以下の通り。
(1)約半数が、定年後も就業継続したいと考えているものの高学歴な男性ほど、スキルのミスマッチを理由に、定年後の再就職に不安を持つ傾向がみられる
(2)希望する再就職先は、東京圏所在の中小企業・NPO等で、職種では一般事務・サポートが最も多い
(3)中高年になっても、就職活動時点と変わらず、「内的報酬に対する欲求」は高い傾向がみられる
(4)役職定年に就業意欲が低下した理由として、約9割の男性が給与の減額を挙げる
(5)働き方改革に賛成する男性は約8割に上る
(6)給与が減っても副業・兼業を希望する男性は約半数
(7)「男性はつらい」と感じたことのある男性は約6割に上る
(8)家や職場を除いた場での人間関係の交流は少ない傾向がみられる
(9)共働きか否かを問わず、男性が行う家事の割合は「全体の20%未満」が最も多い
(10)高学歴な男性ほど、野菜類等の摂取や運動・スポーツを行い、普通体重の男性が増える傾向がみられる

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.02.02

イマドキ新入社員の仕事に対する意識調査2021 Vol.4(日本能率協会)

イマドキ新入社員の仕事に対する意識調査2021 Vol.4(日本能率協会)

ポイントは以下の通り。
新入・若手社員の育成には以下の3つがカギとなる。
1)個別最適な成長支援
2)小さな成功体験の積み上げ
3)振り返る機会(場)の設定

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.01.28

第8回 働く人の意識調査(日本生産性本部)

第8回 働く人の意識調査(日本生産性本部)を公表

ポイントは以下の通り。
1. わが国の景況感:楽観的な見通しが減少、オミクロン株の感染拡大が影を落とす
2. 感染不安と外出自粛:感染不安は全年代で増加するも、外出自粛には影響せず
3. 勤め先への信頼感:雇用者の勤め先への信頼と最も関連性が高いのは健康への配慮
4. 働き方の変化:テレワーク実施率は過去最低、中堅・大企業、首都圏で大きく低下
5. サーキュラーエコノミー(CE):認知度は低いが、再生資源利用商品の購入意向は5割超

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.01.22

『旬刊経理情報』過去の掲載記事のご紹介(コラム第64回~66回分)

代表の江口毅は,『旬刊経理情報』でコラム「ポジティブ・メンタルヘルス」を連載執筆しています。
WEB上で読むことができますので,ご紹介します。
今回のご紹介は,第64回~66回までの記事です。よろしければ,ご笑覧ください。

第64回「親の教えは実を結ぶ」(2019年10月20日号)
第65回「ゆるゆるす」(2019年11月20日号)
第66回「なんとなくロンリー」(2019年12月20日号)



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2022.01.22

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第89回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第89回)が『旬刊経理情報』(2022年2月1日号)に掲載されました。
◆今回のタイトル:「消去法は消極的か」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.12.22

年末年始の営業について

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
年末年始休業日は,2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)となります。
2022年1月4日(火)から通常営業となります。
休業期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.12.15

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第88回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

メディア掲載 ポジティブ・メンタルヘルス代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第88回)が『旬刊経理情報』(2021年12月20日号)に掲載されました。
今回のタイトル:「感謝の効能」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.12.08

職場のハラスメント防止に関するアンケート結果(日本経済団体連合会)

職場のハラスメント防止に関するアンケート結果(日本経済団体連合会)

ポイントは以下の通り。
・パワーハラスメントに関する相談件数は、「増えた」が44.0%と最も多く、次いで「変わらない」が30.8%
・ハラスメント防止・対応の課題について、特にあてはまる上位3つを選択としたところ、「コミュニケーション不足」が63.8%、次いで「世代間ギャップ、価値観の違い」が55.8%、「ハラスメントへの理解不足(管理職)」が45.3%

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.12.08

「職場における集まる意味の調査」(リクルートワークス研究所)

「職場における集まる意味の調査」(リクルートワークス研究所)

ポイントは以下の通り。
・コロナ禍前と比べて職場コミュニケーションの総量が減少したと37.6%が回答
・中長期的な課題として、「ノウハウが継承されない」「職場の一体感やチームワークが弱くなる」「離職者ややる気のない人がでてくる」が上位3位に
・コミュニケーションの量が減少しても満足度が上がった人が約1割存在
・コロナ禍前と比べて職場の一体感が増加した人と減少した人とでは、「職場全体で同じ経験をすることを大切にしている(推奨している)」かどうかが違う
・「有意義な集まり方」について目的別にみると、「情報伝達」の場合、「オンラインでも対面でも同じ」と回答した人は約4割。しかし、「ブレーンストーミングや合意形成」といった「創発」の場や、研修などの「体験共有」、雑談など「非公式のコミュニケーション」についての多くは、「対面のほうが有効」と回答した人が4割を超え、目的によって有意義な集まり方は異なっていた。
・個人のコミュニケーション志向によって、一部の集まり方が仕事の充実感を下げている。「一人で働きたい人」は会議前後の雑談や職場のランチといった集まりは仕事の充実感を下げ、一方で、「協働したい人」にとっては、ブレーンストーミングや方針伝達の会議が仕事の充実に影響していた。
・個人の働き方やニーズにあわせた職場コミュニケーションの在り方を検討する必要があるが、「集まる目的によって場を使い分けている」と回答した人は28.5%にすぎない。今後、目的や個人のニーズに応じたコミュニケーションの再設計が必要。

調査結果の概要は,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.12.02

第10回「メンタルヘルスの取り組み」に関する企業アンケート調査結果(日本生産性本部)

第10回「メンタルヘルスの取り組み」に関する企業アンケート調査結果(日本生産性本部)

主な結果は以下の通り。
・「心の病」の年代別割合:30代が再び増加、前後の年代を10ポイント超上回り最多に。
・最近3年間の「心の病」の増減は、「増加傾向」22.9%、「横ばい」59.7%、「減少傾向」11.1%。「増加傾向」は2019年調査で増加に転じたが再び減少、過去最低に。
・コロナ禍で従業員のメンタルヘルスが“悪化した”企業は約4割。悪化の要因は「コミュニケーションの変化」が約9割と大半に。
・「健康経営」「ハラスメント」「場所に縛られない働き方改革」の取り組みで効果が上がっている企業は大幅増。「心の病」減少傾向の企業では「取り組みに効果」の割合が高い。
・ストレスチェック制度の実施目的:「法制義務化対応」とした企業が9割超と最多。一方、「生産性向上」「職場の活性化」とした企業も前回より10ポイント以上増加。

調査結果の概要は,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.12.02

若手・中堅社員の自律的・主体的なキャリア形成に関する意識調査(リクルートマネジメントソリューションズ)

若手・中堅社員の自律的・主体的なキャリア形成に関する意識調査
・約8割が「『自律的・主体的キャリア形成』をしたい」が約6割は「ストレスや息苦しさを感じる」
・複数項目で会社がキャリア自律支援をする重要性を示唆
・自律的・主体的キャリア形成をすると転職意識が上がるが、組織の目的や理念への共感や情緒的コミットメントがあれば、転職意識は抑制される可能性も

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.12.02

「パワーハラスメント防止措置」が中小企業の事業主にも義務化されます(厚生労働省)

令和2年6月1日に「改正 労働施策総合推進法」が施行されました。
中小企業に対する職場のパワーハラスメント防止措置は、令和4年4月1日から義務化されます(令和4年3月31日までは努力義務)。
詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.11.17

敦賀商工会議所の記念講演会に登壇しました

代表の江口毅が敦賀商工会議所の記念講演会に登壇しました。

<概要>
日 時:2021年11月12日(金)14:30~16:00
テーマ:しなやかで強い若手社員の育て方~3つのマネジメント手法と5つのマインドセット~

商工会議所等での講義実績はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.11.17

『旬刊経理情報』過去の掲載記事のご紹介(コラム第67回~69回分)

代表の江口毅は,『旬刊経理情報』でコラム「ポジティブ・メンタルヘルス」を連載執筆しています。
WEB上で読むことができますので,ご紹介します。
今回のご紹介は,第67回~69回までの記事です。よろしければ,ご笑覧ください。

第67回「道を尋ねられる人になる」(2020年2月1日号)
第68回「おっと!何だろう,大人って」(2020年3月1日号)
第69回「不考から考福へ」(2020年4月1日号)



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.11.17

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第87回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第87回)が『旬刊経理情報』(2021年11月20日号)に掲載されました。
今回のタイトル:「指導の創意工夫を始動」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.11.08

Web上での公開記事のご紹介:「安心感と当事者意識を育むフィードバック技法」

会員制雑誌『病院安全教育』に掲載された記事がWeb上で公開されていますので,ご紹介します。

テーマ:安心感と当事者意識を育むフィードバック技法~褒める・叱るの枠を超えて~
記事はこちらからご覧いただけます。


メディア実績のページは,こちらからご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.11.07

「令和2年度 我が国における自殺の概況及び自殺対策の実施状況」(厚生労働省)

「令和2年度 我が国における自殺の概況及び自殺対策の実施状況」(令和3年版自殺対策白書)が公表されました。

主なポイントは以下の通りです。
1.令和2年の自殺者数は21,081人で、前年より912人(約4.5%)増加。男性は11年連続で減少したものの、女性は2年ぶりに増加(935人増)。
2.新型コロナウイルス感染症の感染拡大下の自殺の状況について、著名人の自殺報道の影響や自殺の原因・動機などにより分析。
3.令和2年度に行われた政府の自殺対策の取組について、取りまとめ。

【目次】
第1章「自殺の現状」
第2章「自殺対策の基本的な枠組みと新型コロナウイルス感染症の感染拡大下の自殺対策の取組と分析」
第3章「令和2年度の自殺対策の実施状況」
資料編

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.11.07

【満員御礼】イベントのご案内:月考会(特別企画:哲学カフェ)

メンタルクリエイト主催のイベント情報をお知らせいたします。

◆イベント名
月考会(オンライン開催)
※今回は,特別企画「哲学カフェ」です。

◆趣旨
仕事や雑事に追われている人たちが,月に一度くらいは立ち止まって物事を考えようという趣旨です。
2016年10月から毎月1回程度開催しています。
年齢,職業,性別など多様な人たちが,その場で感じたことや考えたことを題材に,少人数で腰を据えて物事を考える時間です。
※今回は,特別企画「哲学カフェ」です。哲学に精通している必要はありませんので,お気軽にご参加ください。

◆テーマ
「大人になること・大人であること」
未成熟な大人が増えた印象があります。
平均寿命は約70年間で30歳ほど延びました。進学率が上がり,社会に出る年齢は遅くなりました。
そのような中,民法上の成年年齢は18歳に下げられました。
私たちは,一体いつ大人になるのでしょうか。何を持って大人というのでしょうか。
そして,大人としてあり続けるとは,どういう態度を指すのでしょうか。
当日は,そんなことを皆様と対話したいと考えています。

◆日時
2021年11月23日(火・祝)19:00~21:00

◆定員
5名

◆参加条件
①立ち止まって物事を考えたい方(高校生以上なら誰でも可)
②zoomで,ビデオオンで参加できる方

◆グラウンドルール
①「さん付け」で呼ぶ(著名人でも先生とは呼ばない)
②少しでも自分の考えを話す(話すこと・書くことは考えること)
③他参加者の話を真摯に聞く(最後まで聞く,反対意見を歓迎し否定はしない)
④話し手に対して謙虚に問いかける(質問されると考えが深まる)
⑤営業,勧誘は行わない(内容によって情報提供は可)

◆参加費
無料

◆参加方法
こちらからお申し込みください

少人数で,温かく緩やかな雰囲気で開催されていますので,ご関心のある方はお気軽にご参加ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.10.28

令和3年版 過労死等防止対策白書を公表(厚生労働省)

令和3年版 過労死等防止対策白書が公表されました。

主なポイントは以下の通りです。
1.本年7月30日に閣議決定された「過労死等の防止のための対策に関する大綱」(以下「大綱」)の変更経緯やその内容について報告。
2.大綱において定める重点業種等のうち、自動車運転従事者、外食産業に関する労災認定事案の分析など、企業における過労死等防止対策の推進に参考となる調査研究結果(新型コロナウイルス感染症の影響を含む)を報告。
3.長時間労働の削減やメンタルヘルス対策、国民に対する啓発、民間団体の活動に対する支援など、昨年度の取組を中心とした労働行政機関などの施策の状況について詳細に報告。
4.企業でのメンタルヘルス対策や勤務間インターバル制度の導入など、過労死等防止対策のための取組事例をコラムとして紹介。

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.10.22

社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました

代表の江口毅が社会福祉法人万葉の里で虐待防止研修を行いました。

<概要>
日 時:2021年10月22日(金)17:30~19:30
テーマ:安心してのびのびと働ける職場づくり~事例を演習を通して心理的安全性を学ぶ~
対 象:社会福祉法人万葉の里

研修・ワークショップについては,こちらをご覧ください。

実績紹介については,こちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.10.14

首都医校で講義を行いました

代表の江口毅が首都医校で講義を行いました。

<概要>
日 時:2021年10月13日(水)13:00~16:10
テーマ:援助職に必要な力と健康性
対 象:精神保健福祉学科 産業メンタルヘルス専攻の学生

大学等での講義実績はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.10.12

『旬刊経理情報』過去の掲載記事のご紹介(コラム記事拡大版)

代表の江口毅は,『旬刊経理情報』でコラム「ポジティブ・メンタルヘルス」を連載執筆しています。
WEB上で読むことができますので,ご紹介します。
今回のご紹介は,特別記事(ポジティブ・メンタルヘルス拡大記事)です。よろしければ,ご笑覧ください。

「新型感染症の流行に伴う“不安”を乗り越える7つの知恵」(2020年4月20日号)



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.10.12

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第86回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第86回)が『旬刊経理情報』(2021年10月20日号)に掲載されました。
今回のタイトル:「大丈夫‼」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.10.06

【満員御礼】イベントのご案内:月考会

メンタルクリエイト主催のイベント情報をお知らせいたします。

◆イベント名
月考会(オンライン開催)

◆趣旨
仕事や雑事に追われている人たちが,月に一度くらいは立ち止まって物事を考えようという趣旨です。
2016年10月から毎月1回程度開催しています。
年齢,職業,性別など多様な人たちが,その場で感じたことや考えたことを題材に,少人数で腰を据えて物事を考える時間です。

◆日時
2021年10月21日(木)19:00~21:00

◆定員
5名

◆参加条件
①立ち止まって物事を考えたい方(高校生以上なら誰でも可)
②zoomで,ビデオオンで参加できる方

◆グラウンドルール
①「さん付け」で呼ぶ(著名人でも先生とは呼ばない)
②少しでも自分の考えを話す(話すこと・書くことは考えること)
③他参加者の話を真摯に聞く(最後まで聞く,反対意見は歓迎だが否定はしない)
④話し手に対して謙虚に問いかける(質問されると考えが深まる)
⑤営業,勧誘は行わない(内容によって情報提供は可)

◆参加費
無料

◆参加方法
こちらからお申し込みください

少人数で,温かく緩やかな雰囲気で開催されていますので,ご関心のある方はお気軽にご参加ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.09.22

働く人のメンタルヘルスとサービス・ギャップの実態調査(株式会社NTTデータ経営研究所)

「働く人のメンタルヘルスとサービス・ギャップの実態調査」
・コロナ禍で40-50代の「社会的成功者」にメンタル不調者が増加
・必要なケアが届いていないサービス・ギャップが明らかに

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.09.16

脳・心臓疾患の労災認定基準を改正(厚生労働省)

脳・心臓疾患の労災認定基準が20年ぶりに改正されました。

認定基準改正のポイントは以下の通りです。
・長期間の過重業務の評価に当たり、労働時間と労働時間以外の負荷要因を総合評価して労災認定することを明確化
・長期間の過重業務、短期間の過重業務の労働時間以外の負荷要因を見直し
・短期間の過重業務、異常な出来事の業務と発症との関連性が強いと判断できる場合を明確化
・対象疾病に「重篤な心不全」を追加

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.09.12

『旬刊経理情報』過去の掲載記事のご紹介(コラム第70回~72回分)

代表の江口毅は,『旬刊経理情報』でコラム「ポジティブ・メンタルヘルス」を連載執筆しています。
WEB上で読むことができますので,ご紹介します。
今回のご紹介は,第70回~72回までの記事です。よろしければ,ご笑覧ください。

第70回「ジブン観察バラエティ『モニタリング』」(2020年5月1日号)
第71回「息遣い,気遣い,言葉遣い」(2020年6月10日号)
第72回「金曜の夕飯は,フライでないと」(2020年7月10日号)



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.09.12

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第85回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第85回)が『旬刊経理情報』(2021年9月20日号)に掲載されました。
今回のタイトル:「『肺』という素直な身体」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.09.03

敦賀商工会議所の記念講演会に登壇します

下記の通り,敦賀商工会議所の記念講演会への登壇を予定しています。

<日時>
2021年11月12日(金)14:30~16:00

<テーマ>
しなやかで強い若手職員の育て方
~レジリエンスが高い人の7つのマインドセット~


メンタルクリエイトは,商工会議所など各種団体での研修実績も豊富です。
研修企画をご検討の方は,お気軽にお問い合わせください



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.09.01

認定NPO法人カタリバでハラスメント研修を実施しました

下記の通り,ハラスメント研修を実施しました。

<実施日時>
2021年8月26日(木)9:00~12:00
2021年8月31日(火)9:00~12:00

<団体名>
認定NPO法人カタリバ


<研修テーマ>
ポジティブな5つのハラスメント予防策
~初歩的・基本的なマネジメントがハラスメントを予防する~


メンタルクリエイトは,公共団体やNPO法人での研修実績も豊富です。
研修企画をご検討の方は,お気軽にお問い合わせください



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.08.31

令和3年度自殺予防週間の主な取り組み(厚生労働省)

令和3年度自殺予防週間(9月10日~16日)の主な取り組みが公表されました。
詳細はこちらをご覧ください。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.08.11

隔月刊誌『病院安全教育』に寄稿記事が掲載されました:「心理的安全性を高める教育研修の進め方」

隔月刊誌『病院安全教育』に,代表の江口毅が執筆した記事が掲載されました。
◆タイトル:心理的安全性を高める教育研修の進め方

→過去の執筆記事一覧は,こちらからご覧ください。

→執筆のご依頼は,こちらからご連絡ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.08.10

『旬刊経理情報』過去の掲載記事のご紹介(コラム第73回~75回分)

代表の江口毅は,『旬刊経理情報』でコラム「ポジティブ・メンタルヘルス」を連載執筆しています。
WEB上で読むことができますので,ご紹介します。
今回のご紹介は,第73回~75回までの記事です。よろしければ,ご笑覧ください。

第73回「偏は変だから,両方療法がおすすめ」(2020年8月10日号)
第74回「向き合わないことの功罪」(2020年9月20日号)
第75回「そのまんま探し」(2020年10月20日号)



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.08.09

事務所を移転しました

平素は格別のご高配を賜り,厚く御礼申し上げます。
さて、このたび,事務所を移転いたしました。
これを機に,新たな気持ちで今まで以上に業務に精励いたします。
今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

【移転先住所】
〒331-0804
埼玉県さいたま市北区土呂町1-10-1-203
※電話番号およびメールアドレスは変更ございません



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.08.04

【満員御礼】イベントのご案内:月考会

メンタルクリエイト主催のイベント情報をお知らせいたします。

◆イベント名
月考会(オンライン開催)

◆趣旨
仕事や雑事に追われている人たちが,月に一度くらいは立ち止まって物事を考えようという趣旨です。
2016年10月から毎月1回程度開催しています。
年齢,職業,性別など多様な人たちが,その場で感じたことや考えたことを題材に,少人数で腰を据えて物事を考える時間です。

◆日時
2021年8月20日(金)19:00~21:00

◆定員
5名

◆参加条件
①立ち止まって物事を考えたい方(高校生以上なら誰でも可)
②zoomで,ビデオオンで参加できる方

◆グラウンドルール
①「さん付け」で呼ぶ(著名人でも先生とは呼ばない)
②少しでも自分の考えを話す(話すこと・書くことは考えること)
③他参加者の話を真摯に聞く(最後まで聞く,反対意見は歓迎だが否定はしない)
④話し手に対して謙虚に問いかける(質問されると考えが深まる)
⑤営業,勧誘は行わない(内容によって情報提供は可)

◆参加費
無料

◆参加方法
こちらからお申し込みください

少人数で,温かく緩やかな雰囲気で開催されていますので,ご関心のある方はお気軽にご参加ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.08.03

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第84回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第84回)が『旬刊経理情報』(2021年8月10日号)に掲載されました。
今回のタイトル:「横に伸びる」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.07.28

令和2年 労働安全衛生調査(厚生労働省)

・令和元年11月から令和2年10月までの一年間に,メンタルヘルス不調のため連続1ヶ月以上休業した労働者がいた事業所の割合は7.8%(平成30年調査6.7%),退職者がいた事業所は3.7%(同5.8%)
・メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は61.4%(同59.2%)
・ストレスチェックを実施した事業所のうち,集団分析を実施した事業所の割合は78.6%(同73.3%)

詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.07.11

『旬刊経理情報』過去の掲載記事のご紹介(コラム第76回~78回分)

代表の江口毅は,『旬刊経理情報』でコラム「ポジティブ・メンタルヘルス」を連載執筆しています。
WEB上で読むことができますので,ご紹介します。
今回のご紹介は,第76回~78回までの記事です。よろしければ,ご笑覧ください。

第76回「身体と言葉」(2020年11月20日号)
第77回「凸凹万歳」(2020年12月20日号)
第78回「コツコツと生きるコツ」(2021年2月1日号)



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.07.07

令和2年度個別労働紛争解決制度の施行状況(厚生労働省)

・総合労働相談件数は前年度より増加(129万782件)。13年連続で100万件を超え,高止まりの状況。
・助言・指導の申出件数、斡旋の申請件数の全項目で「いじめ・嫌がらせ」の件数が引き続き最多。

→詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.07.04

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第83回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第83回)が『旬刊経理情報』(2021年7月10日号)に掲載されました。
今回のタイトル:「自立と依存」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.07.04

イベントのご案内:哲学カフェ

メンタルクリエイト主催のイベント情報をお知らせいたします。

◆イベント名
月考会(オンライン開催)
※今回は,特別企画「哲学カフェ」です。

◆趣旨
仕事や雑事に追われている人たちが,月に一度くらいは立ち止まって物事を考えようという趣旨です。
2016年10月から毎月1回程度開催しています。
年齢,職業,性別など多様な人たちが,その場で感じたことや考えたことを題材に,少人数で腰を据えて物事を考える時間です。
※今回は,特別企画「哲学カフェ」です。テーマは「夢を持つことは必要か」です。哲学に精通している必要はありませんので,お気軽にご参加ください。

◆日時
2021年7月11日(日)15:00~17:00

◆定員
5名

◆参加条件
①立ち止まって物事を考えたい方(高校生以上なら誰でも可)
②zoomで,ビデオオンで参加できる方

◆グラウンドルール
①「さん付け」で呼ぶ(著名人でも先生とは呼ばない)
②少しでも自分の考えを話す(話すこと・書くことは考えること)
③他参加者の話を真摯に聞く(最後まで聞く,反対意見は歓迎だが否定はしない)
④話し手に対して謙虚に問いかける(質問されると考えが深まる)
⑤営業,勧誘は行わない(内容によって情報提供は可)

◆参加費
無料

◆参加方法
こちらからお申し込みください

少人数で,温かく緩やかな雰囲気で開催されていますので,ご関心のある方はお気軽にご参加ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.07.01

令和2年度 過労死等の労災補償状況(厚生労働省)

過重労働やストレスに起因する脳・心臓疾患や精神障害(過労死等)による令和2年度中の労災請求件数は2835件(前年度比161件減)。
支給決定件数は802件(同77件増)となり、このうち自殺未遂を含む死亡件数は148件(同26件減)。

→詳細はこちらをご覧ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.06.24

『旬刊経理情報』過去の掲載記事のご紹介(コラム第79回~81回分)

代表の江口毅は,『旬刊経理情報』でコラム「ポジティブ・メンタルヘルス」を連載執筆しています。
WEB上で読むことができますので,ご紹介します。
今回のご紹介は,第79回~81回までの記事です。よろしければ,ご笑覧ください。

第79回「狩りとCommunus」(2021年3月1日号)
第80回「観点の転換」(2021年4月1日号)
第81回「ワークは枠から出てワクワク」(2021年5月1日号)



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.06.10

【満員御礼】イベントのご案内:月考会

メンタルクリエイト主催のイベント情報をお知らせいたします。

◆イベント名
月考会(オンライン開催)

◆趣旨
仕事や雑事に追われている人たちが,月に一度くらいは立ち止まって物事を考えようという趣旨です。
2016年10月から毎月1回程度開催しています。
年齢,職業,性別など多様な人たちが,その場で感じたことや考えたことを題材に,少人数で腰を据えて物事を考える時間です。

◆日時
2021年6月17日(木)19:00~21:00

◆定員
5名

◆参加条件
①立ち止まって物事を考えたい方(高校生以上なら誰でも可)
②zoomで,ビデオオンで参加できる方

◆グラウンドルール
①「さん付け」で呼ぶ(著名人でも先生とは呼ばない)
②少しでも自分の考えを話す(話すこと・書くことは考えること)
③他参加者の話を真摯に聞く(最後まで聞く,反対意見は歓迎だが否定はしない)
④話し手に対して謙虚に問いかける(質問されると考えが深まる)
⑤営業,勧誘は行わない(内容によって情報提供は可)

◆参加費
無料

◆参加方法
こちらからお申し込みください

少人数で,温かく緩やかな雰囲気で開催されていますので,ご関心のある方はお気軽にご参加ください。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.06.02

連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第82回)が『旬刊経理情報』に掲載されました

代表の江口毅による連載コラム「ポジティブ・メンタルヘルス」(第82回)が『旬刊経理情報』(2021年6月10日号)に掲載されました。
今回のタイトル:「よく聞く?効くよ」
記事はこちらからご覧いただけます。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.05.29

おかげさまで設立8周年を迎えました

メンタルクリエイトは,2021年5月29日をもって設立8周年を迎えました。
温かいご支援をいただいた皆様に心より感謝申し上げます。
今後もお客様企業のお役に立てるよう全力を尽くして参りますので,何卒よろしくお願いいたします。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021.05.26

ホームページをリニューアルしました

日頃よりメンタルクリエイトのホームページをご利用いただき,誠にありがとうございます。
設立8周年を迎えるにあたり,ホームページをリニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは,皆様に分かりやすく情報をお伝えできることを目指して,デザインや構成を一新いたしました。
今後ともメンタルクリエイトを何卒よろしくお願いいたします。




∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト


◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修

◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策

◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング


従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽