先日実施した研修メニューをご紹介します。
職場内の関係性という観点からハラスメント予防を体験的に学ぶ研修です。
ご関心のある担当者の方は,
お気軽にお問い合わせください。
◆研修テーマ
「組織で取り組むハラスメント対策」
~関係性を育むためのコミュニケーションのコツ~
◆目的
・職場の三大ハラスメントについて、巷で広がっている誤った知識から正しい知識にアップデートする
・組織としてハラスメント対策に取り組む際の要点を理解する
・若手社員の理解を踏まえて、ハラスメントを予防するコミュニケーションのコツをワークを通して理解する
・コミュニケーションのコツの獲得や参加者同士の交流を通して、気持ちを軽くすると同時にいきいきとした職場づくりのヒントを学ぶ
◆研修項目
1.チェックイン
2.貴業界におけるハラスメント事例と企業リスク
3.ハラスメント予防のための若手社員の理解
4.職場の三大ハラスメントの理解:セクシャルハラスメント
5.職場の三大ハラスメントの理解:マタニティハラスメント
6.職場の三大ハラスメントの理解:パワーハラスメント
7.パワーハラスメントが増えた社会的背景
8.組織としてのパワーハラスメント対策の要点
9.ハラスメント予防のためのコミュニケーションのコツ
10.座談会形式で研修の振り返り
研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト◆管理職経験豊富な講師による
メンタルヘルス研修・ハラスメント研修◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家による
ハラスメント対策◆現場の課題を解決する
メンタルヘルス・コンサルティング従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、
お気軽にお問合せください。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽