研修・ワークショップ

研修・ワークショップ

13年間の管理職経験、100社以上のコンサルティング経験、18、000件以上のカウンセリング・コーチング経験、2、500回以上の研修・講演・大学等の講義の経験がある講師が研修を行います。

研修・ワークショップのメニューは,随時更新しております。
News&Topicsの#新サービスのページも是非ご覧ください。

メンタルヘルスは学ぶな~職場でのメンタルヘルスは超シンプルで構わない~

メンタルヘルス不調 ラインケア マネジメント
メンタルヘルス不調者への対応を通常のマネジメントの延長線上にあると定義することで、シンプルかつ適切な対応手法を獲得することができます。そのために必要な考え方と具体的な進め方を学習します。なお、事例検討方式で行います。
お申込みはこちらから

ポジティブな5つのハラスメント予防策~NGトークからGOODトークへ~

ハラスメント 管理職 マネジメント ポジティブ
禁止事項、NGワード・NGトークではなく、「どのようなポジティブなマネジメントを行えば、結果としてハラスメント予防になるか」という観点で進めます。グループワークを取り入れながら、実感を持って学習できる内容となっています。
お申込みはこちらから

ラインケアの3つのポイントと獲得すべきスキル

メンタルヘルス マネジメント ラインケア 管理職
ラインケアに必要なことを「誰にでもできる3つのこと」に絞ることで、現場の管理職が負担なく即実践できる内容となっています。同時に、メンタルヘルス不調者を発生させない職場づくりの方法を習得することができます。
お申込みはこちらから

安心感と生産性を高める心理的安全性~体感型ワークショップで学ぶ~

心理的安全性
段階を経て、参加者同士の安心感を徐々に高めていく4つのグループワークを行うことで、職場において心理的安全性をどのように醸成していくかを学習します。また、本ワークショップ自体が、心理的安全性のあるチームを体験できる仕組みとなっています。
お申込みはこちらから

しなやかで打たれ強い社員の育て方~レジリエンスを高める7つのスキル~

レジリエンス セルフケア メンタルヘルスタフネス 人材育成
レジリエンスが高い人のセルフトークを分析し、その特徴を理解した上で、レジリエンスを高めるための7つのスキルを学習します。レジリエンス度チェック、安心できる言葉シャワー、ヒーローインタビューなどのワークが多く、楽しく参加できる研修です。
お申込みはこちらから

主体的・能動的な社員になるためのフォロワーシップ研修

フォロワーシップ 主体性 能動性 当事者意識 責任感
リーダーシップの対概念であるフォロワーシップを学習することで、一般社員としての主体性・能動性・仕事に対する責任などを理解します。また、当事者意識を持つためのワークを行うことで、「まず自分が変わること」の重要性を学習します。
お申込みはこちらから

能動性・傾聴力・コミットメントを高める「質問力」向上講座

質問力 能動性 傾聴力 コミットメント 人材育成
潜在能力を引き出す、モチベーションを高める、アイデアを生み出すなど、さまざまな効果のある質問技法について学習することで、マネジメントの幅を広げます。また、指導の場面でのGood questionやBad questionを具体的に知ることができます。
お申込みはこちらから

明日からのコミュニケーションを変える7つのスキル

コミュニケーション 職場活性化
同僚間のコミュニケーションのありようを変えることで、職場を活性化する方法を学習します。グループワークを通じて7つのスキルを学習するので、具体的な手法を習得することができます。
お申込みはこちらから

経験20年の職場復帰支援カウンセラーが教える<休・復職者への対応のポイント>

職場復帰支援 メンタルヘルス不調 ラインケア 休職者 復職者
メンタルヘルス不調者の休職前、休職中、復職前、復職後それぞれの段階における適切な関わり方や会社として取り組むべきことを学習します。また、周囲の社員のモラール低下を防ぐ方法についても解説します。
お申込みはこちらから

尋常でなく“かき回す人・振り回す人”へのしなやかな応対の具体策

かき回す人 振り回す人 問題社員 ボーダーラインシフト
職場において尋常でなく“かき回す人・振り回す人”の心理面の理解を踏まえて、専門的な10個の対応手法を噛み砕いて解説します。周囲の社員が疲弊せずに適切な対応ができるようになり、また組織としても適切に問題解決ができるようになります。
お申込みはこちらから
研修・ワークショップ
ハラスメント対策
組織開発
メンタルヘルス・コンサルティング
顧問契約
カウンセリング