2025.07.24

研修メニューのご紹介「Building Thinking Classroom in Management~マネジャーが自分たちで考える研修~」

先日実施した研修メニューをご紹介します。
Building Thinking Classrooms(答えのない教室)の手法を用いたマネジメント研修です。
一切の受け身はなく、マネジャー自身が自ら考え、答えを導き出すことだけに特化した研修です。
考えた内容、考えた過程はリアルタイムに可視化・共有化されるので、学びが深まります。

◆研修テーマ
「Building Thinking Classrooms in Management~マネジャーが自分たちで考える研修~」

◆研修項目
1.自社を想定した事例から課題を見つけ出す
2.課題に対する具体的な改善策を挙げる
3.他グループや講師見解とのすり合わせを踏まえて考える
4.マネジャーとして「できていること」「できていないこと」を内省する
5.強みを伸ばす行動目標、弱みを改善する行動目標の設定




研修・ワークショップのページも是非ご覧ください。
#新サービスのページでも随時研修メニューを更新しています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業だからこそできる「従業員一人ひとりの特性を踏まえた人材育成」
従業員100人以下の組織を支援するメンタルクリエイト

◆管理職経験豊富な講師によるメンタルヘルス研修・ハラスメント研修
◆20年以上ハラスメント問題に携わってきた専門家によるハラスメント対策
◆現場の課題を解決するメンタルヘルス・コンサルティング

従業員の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策で
お困りの経営者・人事担当者の方は、お気軽にお問合せください。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽